裏KDXなページ
このコーナーは表でKDX125SM(スーパーモタード)などと、のたまいましたが実は貧乏仕様という秘密が...
なんとか見れる形にまとまったものの、準備したPartsは........  そのほとんどがヤフオクと拾ってきたParts
という秘密の内容が記されています(爆).........まっ!簡単にいえば貧乏が適当に集めた部品をショップ様に

加工取付していただいたらカッコよくなったということです。⇒本当はKDX125BM(ビンボーモタード)ですw
その他、修理などの履歴も足あととして残していきます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初期部品取り付け車両手配などなどはバイクショップTw’s様のオーナーにお願いしました・・・・・・・・・・・・ 
                           

KDX125SRを選んだわけは......車検がなく維持費が安い
125の中で車体が大きいのはオフロード!!
さらにオフの中で一番早いと評判でモタードに変更し易い事
そんな事からKDX125SRが浮上しました......が
やはりライムグリーンがかっこいいから?という事ですね^^;
目立つしww

まずはKDX125SRをモタードにするには
前後ともに、17インチに変更しなければいけません。
というわけでオークションやその他データーベースを
調べつくして出した答えは~Dトラッカーの前後ホイールに
交換する事でした。
そのためにはA1以外のモデルでなければならない事
これはスイングアームの形状が違うために干渉して
取り付けが出来ないということらしい。

がなぜか買ってしまったこのFrontホイールww⇒
エリミネーター250 LXフロントスポークホイール(上)
これが取り付けれれば
エリミネーター250SEの
キャストホイール
(下)へもいずれは変更可能?(爆)
結構、錆びがひどくて前バラで塗装&錆取りですな
し・しかも鉄です!鉄!アルミじゃありません!
わざと鉄にすることにより、低重心化し125でも安定性の
あるマシンにしようということです(うそです)
アルミのエキセルリムとかいいっす!
でもお金かけずにということが趣旨です(爆)


これはモタード仕様にする為に選んだリアホイールは
エストレア250RS リアスポークホイールですww
何となく取付出来そうで17-2.15でギリギリタイヤが履けるかな
これも同車種で使用可能なキャストホイールがあれば
ターミーへの変更もいずれは出来るかなっと(爆)
でも、個人的にはモタードはスポークが好きなんでww
またまた、こちらも錆多いです(ToT)

とりあえずフロントもリアもベアリングは新品を頼みましょう。
ちなみに前後ディスクプレートも加工がいります
外周削ってキャリパーに合わせなければ~
でも、これは大丈夫!オークション出品者がKDX250SRに
取り付けていたみたいですのでKDX125SRにはポン付け
出来るはずです、Dトラホイールが125も250も付くんだからね
(スペーサーはティーウィズ様で製作していただきました)



玄関で3ヶ月かかって全バラし、スポークを一本一本
錆取り剤使い、磨きつづけて下地に亜鉛スプレー塗布
(これは錆止めに効果があるそうです)
その後、シルバーで塗装後、耐熱クリアーですね(爆)
ディスク、スプロケはなんちゃってゴールド仕様です(苦笑)
リムは錆取り後、バフでピカールつけて磨きますたww
とりあえず30cm以上離れれば奇麗にみえるかと.....

はい! 貧乏ですから。 
でもリムバンド、タイヤ、チューブは新品の予定です。

結構奇麗でしょ?!
上が整形前で下が整形後です(爆)

ベアリング品番
FRONT HUB
NTN 349 6302LU x2
REAR HUB
NTN 6904LU x2
スプロケハウジング
6806LU x1
ホイールを17インチに変えたからにはきっとメーターも
使えなくなります。
サイクルメーターを用意しましょう!
私が用意したのは、
ラフ&ロードのパノラムメーターVAPORというものです
こいつはバックライト付きで多機能、水温や回転計にも
なるそうです(多分)
センサーはマグネットボルトを装着し、その信号で
タイヤの直径を入れることで算出表示するものらしい


ちなみにハンドルは中古のAFAMです、ノーマルのハンドルより
前幅で約5cmぐらいは短くなっているかと・・・・・
適当ですが、通勤ロードに合わせてすり抜け対策です^^
あまり、すり抜けしませんがちょいちょいとね^^

これもティーウィズさんで取り付けです!さすがです!

あっ?ノーマルメーターすでに無くなってるし......まっいいか?
シンプルで(爆)


ちなみにグリップはKISSのGREEN、800円です(爆)

テールはリアフェンダーレスが断然かっこいいと言うことで
DRC MOTOLED EDGE
エッジ アルミ ホルダー KIT(スモーク仕様)チョイスです
ウィンカーはテイーウィズ様のチョイスでストリートマジック
リアを使用取付していただきました。
センスいいですねー純正が一番しっくりきます(おやじには)
オイラが選んだのはスモークタイプの方です^^
右 ストリートマジック 左 KDX125SRノーマルということです

さて次に、ガード類についてですが、チャンバーガードと
エンジンアンダーガードをヤフオクでゲットしてもらいました。
これはギャラリーでも紹介しているZ31のte2さんに
落札してもらいました。^^;
チャンバーガードは値段の割にはアルマイト仕上げの
奇麗なブルーだったので今回はグリーンの車体に合わせて
アルマイトブルーを各部分にちりばめてみようかと....
後に完成形でブルーの使いところが明らかになるでしょう

要はよくあるDトラホイールやエキセルリムのブルーが
結構かっこいいと思ったんでww
オイラのホイールは前後バッタモンなんで(爆)
どこかに青色使いたかったんですぅ~^^;

エンジンガードはKDX乗りの間でフィッティングがいいと
評判の方が自作出品されていたんで、これも落札です。
KDX(A8)に取り付け実績があるそうで、
まさにオイラのA8にぴったしということです^^
値段も2つで1万円切るぐらいなのでリーズナブルで
ファッショナブル?とオイラは思います!

通勤快速仕様なんで~いいでしょ


実はブッシュガードも買ったんだけど、ちょっと取り付けに苦しみそうなんで
後日、車両が届いたらオイラが取り付け報告したいと思います

その他についてですが
タイヤはブリヂストン BATTLAX BT39をチョイスしました。
最初はTT900GPも考えたんですがティーウィズのオーナーの
うーん?BT39の方が数百円安いし、微妙に長持ちするかも?
の一言でオイラ「じゃーそれで~♪」と言ってしまいますたww
まっ半分は冗談だとおもいますが(半分)調べてみると
フルバンクでのグリップ感はワインディングの楽しさを堪能させてくれる。
ネイキッドマシンでスポーツ・ワインディングを楽しみたいお客様に。
というブリヂストン様のお声もあり(どこの声だ?)
さすがはオーナーわかってらっしゃる!オイラにはもったいないですな
ちなみにBT39SSは
サーキットでのスポーツ走行やSPレースに出場しているお客様に
だそうですww(通勤だし~)

エンジンスプロケットはAFAMのKDX125SR用520コンバートKITを
チョイスしノーマルの伸びやすい428から520チェーンへと変更です。
チェーンはまだ届いてないので秘密です^^;
リアはエストレア250RSホイールなんで520の38Tね(爆)

フロントフェンダーはモタードタイプのUFO モタードエアロフェンダー
KXグリーンとし、ライトカウルはエンデューロレース用の
軽量コンパクトボディ。レーシングユース、ストリートユースにも対応する
UFO ファイヤーフライ-T ヘッドライト、グリーンにしました。

ブレーキが効かないKDX125SRですから本当はKX85の2ポットキャリパー
へ変更したいのですがまた今度ということでとりあえず
外観重視で(爆)PLOT:SWAGE-LINEステンメッシュブレーキホースに
前後変更です。
もちろんフィッティングはアルミ(ブルー/レッド)でハデです^^;






2008.03.12
フロントフォークカバーの下側が割れていることに気が付きましたww
左右共にばっくり割れています・・・・・・
ということで今回はこいつを何とかします。
こういう場合、アロンアルファーでえぃ!とつけても瞬間的な力には
弱いのでまた、ぱくっと開いてしまいますので、
てっとり早く、ホビー用グルーガンで補強しながら肉付けしちゃいます
これは安いがんなら1000円もしません。
しかも頑丈になりました!^^; サイドカバーもクラックが入ってきているので
しばらく様子見後、無事ならそちらも修理しようと思います。
ちなみに1週間全開走行ですがびくともしません(すげー)
2008.03.25~04.12

嫁入り後、すばらしく絶好調だったバトルホッパーでしたが
突然の始動不良に襲われうんともすんとも言わなくなりますた。
修理依頼しましたがCDI UNITを交換してもなおらずと言う事で、
再度、バラして確認していただきました(オーナーありがとうございます)
結果、右写真のコイツが原因で始動不良になっていました~
現在新品に交換していただいた為、絶好調でありんす!


ついでにNGKパワーコードへ交換依頼しました(色はブルー^^;)ので
相乗効果で調子がさらに良くなっています~
2008.04.19

嫁入りしてきたKDX125モタード改めバトルホッパーくんの為に
汎用バイク用ジャッキを購入しました。
もともと四輪用のジャッキとかがサス交換の為にあるんですが
今回はちょっとダメそうです、というのもいつもはビールケースで
代用するんですがなんかサイドスタンドの辺がじゃまで嫌なんで
購入しました。
これならせまい玄関でも作業が楽々できました~
あとは旋盤とかほしいな~ボール盤とかww
何屋だろ??
2008.04.22

やられますたww 悪戯されますたww うちの娘を傷モノにしやがってww
リアスプロケットのBOLTが8本のうち6本が緩められていました。
一歩間違えば殺人事件やねんぞww
おまけにガソリンコックはいじるし、ホースクランプはずしてあるわ
フロントブレーキロータも2か所緩んでいる始末ww
いくらなんちゃって整備士のオイラでも忘れないぞこんなにはww
誰かに怨みをかってるのかなぁ~(爆)怖ぇ~よぉ
とりあえず明日からは走行前点検は4輪2輪とも行う事にしますたww
気をつけようね!! 
2008.06.04

またまた、KDXが玄関でバラバラです(爆)
理由はというと前回修理していただいて完璧と思われたホッパー君でしたが
急にアイドリングが安定せず、エンジンストールするようになりました。
この現象は急に発生しましたww
とりあえずガソリンが高くMPV2.5なんて使って通勤していたらママに
殺されてバラバラにされたあげくコンクリートに埋められてしまうので
アクセルをあおりながら通勤してました(爆)
その後、始動性も悪くなりキック20発ぐらいではかからなくなりますたw
明らかに何かが起きています→キャブか?エンジンか?それとも電装?
Tw'sに修理依頼しようと思いましたが、あまり何回も迷惑かけるのもなぁ
この間も無料で修理してくれたのにね、どう見てもバイクが古いための
不具合だしね、オーナーやさしいから悩むとまずいしね(爆)
プラス、バイクは愛情だと思うので今回は自分で対応しようと思い
自力で修理する事に決定・・・・
これが後の悲劇を呼ぶこととなる
・・・・・
2008.06.06

今週末から修理を開始しようと思ってる矢先にww
会社からの帰り(しかも夜勤ww)腎臓結石が体内で爆発中のオイラに
さらなる悲劇が襲う!!
ヘッドランプの球が切れますたwwなんてこったい!!
しかも、メーカー注文したところ補修部品は販売中止だと・・・・・
なんでやねん!ノーマルに戻せってか?
で、何とか補修用部品を探すことにしましたww

インタネットランプショップ アカリセンターで探すことにします。
とりあえず装着できそうな安いレンズを探します(爆)
GU5.3もしくは互換性のあるGX5.3口金で外形が50mm、
12V35Wの光学集光機器用ハロゲンレンズを探します
メーカーは三菱、ウシオ、岩崎、東芝、フィリップス、日立、ナショナル等が
ありますが、今回は安いので三菱のクールでブリリアントな光という(爆)
デコスタータイタン ダイクロイックミラー ローボルトハロゲンランプを
使用します。これにはビームの開き角度がありますので
オイラは右に22℃、左に38℃のタイプのランプをチョイスします
これは左側通行を考慮してのチョイスとお考えください。
一個1.500円程度で、裏側の固定プレートの穴径を少し削るだけで
取付OKです、(狭くすることはできないので狭くする時はプレート自作
しましょう!ただのプラ版ですから~
薄いブルーに着色しました~どうですか?いいでしょう?


2008.06.08

ヘッドランプを外したついでにランプユニット配線をヤフオクでゲットした
専用配線?へ変更します。(生産中止品みたいでデーターなし)
これは怪しいですがヒートシンクが付いていてランプ端子付近の
熱を逃がし溶着などによるショートから配線やバルブをhelpしてくれる
すぐれものだと思うのですが・・・・どうでしょう?
オンオフS/Wはバッテリーレスコンデンサータイプの車両には
必需品ですねw 始動性も違ってきますしね
奇麗にハンドル右側に取り付けられました・・・・満足です。
で、テスト結果は良好ですが・・・・前回記載したアイドリング不良が
酷くなっていて、すぐエンジンがストールしますww
明日はキャブだね!ww


2008.06.09~

キャブレターをOHしようかなぁと思っていましたが?
最近、サイレンサーからのオイル飛びがひどくてひどくてww
洋服についたりするので、ここは思い切ってグラスウールの交換を実施
サイレンサーはプロスキルの前期ものでしょうか?
アルミ製でリベット留めとパイプとの接合はボルト留めでしたので簡単です
ドリルでリベットの頭をおとしたら中に押し込んでおしまい!
中を開けてみると・・・・・うぉーーーーっベタベタですww
奇麗に洗浄後、グラスウールを軽く巻いてステンレスの針金で固定し
サイレンサー本体へ収めます。
はじけるような音がお好みの方は同じ方法で、静かな方がお好みの方は
グラスウールをバッフルと本体の間に詰め込んでくださいね(爆)
どうですか?左がBefore 右がafterです。^^;
ピカールで全体を磨いてバフ掛けしました~奇麗でしょ?
音質は少し金属音がするようにはじける感じです、
低中速でのセッティングが変わりそうですね^^;
エアスクリューで対対応予定です。まずまず!

2008.06.09

ここでテストですが、エアクリーナー上部のボルト4本で取り付けられている
蓋なんですが、この蓋にはまっているブタ鼻を外すとどうなるのか?
テストしてみましょう!
外すのは簡単で5分で出来ます。
My Bikeはザイレンサープロスキル、マフラーノーマル、キャブノーマル
プラグは9番(イリジウム)NGKシリコンハイテンションコード、
PPS(パワーパルスシステム)搭載というような仕様です。
さて効果はというと・・・吸気温うるさすぎです(爆)アクセル(レーシング)に
回転がついてきません、高回転は素晴らしく吹け上がりますが・・・・
街中では乗りにくいというか、立ち上がりで加速させるにはスライドしか
ないです(爆) ⇒とりあえずオイラ的にはNGでした。
が・・・インテークパイプの長さがアクセルの付きの良さに影響があり
エアクリーナー容量の大きさが高回転の付きに影響があるのは
当たり前のこと、つまりは自分の走り方に最適なインテークパイプの長さ・
形状、大きさを探し出せばいい事なんですね!
いくつかのアイデアは考えたので今後は煮詰めていきたいと思います。
とりあえずはホッパー君を最高の状態に持って行った後で秋か春ぐらいに
データ―取りですね(通勤スペシャルなんでオールマイティにしないとね)
自作しかねーな(爆)
おっとっとクリーナー清掃して取り付けもついでにっと! OKです!
2008.06.11

さて、エアクリーナーのテストも終わり、今日からは修理編へ入ります。
Bikeの状態は始動性が悪い、アイドリングできない(調整バラツキ)
1速、2速の加速頭うちがひどい、ここ一週間で高回転が良くなり、
低速のつきが悪くなってきている。 なかなかエンジンが温まらない
(これはもともとなんでオーバークールか?)
さらに高回転も今度は回らなくなってきたww
まずはキャブレターから疑ってみよう!!
エンジンの調子は購入時抜群に良かったので計時変化で悪くなるならば
やはりキャブや点火系を疑うべきであろう!
火花は良し、整備後は新品をおごってるから、これは良し、
キャブばらしてみましたwwとんでもないことになっていますww
ついでにKIPSレゾネーターカバーもはずしました?????
(この行為が悲劇の始まりだった・・・・KIPS編は後で・・・)
2008.06.13

ばらした、キャブレターですが詰まってるかどうかはわからないぐらいなので
とりあえず完全OHで清掃を実施しましたピカピカです!
が・・・・・スロットルバルブのアジャストスクリューのあたる部分に穴???
なんで?たぶんアルミ合金製のスロットルバルブにメッキがかけて
あるんですが・・・メッキが薄いというか・・・ないじゃん!
スクリューが鋼なんだから、こりゃ~欠陥部品ですな(爆)
このバルブ購入すると6000円??買えるかバカヤローってな感じで
なんとかしましょう(爆)
また、いつか購入という事で穴の周辺を削ってしまいます(爆)
アルミなんで削れる削れる! ついでにバルブ下部のキャブ内径にあたる
部位のメッキも三角に?げてますww
この形はキャブの内径に当たりすれる部分ジャン!カワサキ!!
まぁ~レースやるのではないんで引っかかりがないように磨きます(爆)
良く今までスロットルがひっかからなかったもんです(苦笑)
つじつま合わせにアジャストスクリューのねじを5mm程切り足して
バルブを削った分調整ができるようにします!(OK!!)
これがアイドリング不良と調整出来ない理由だったのか?
まっとりあえず~これが貧乏チューン(修理じゃん)の醍醐味だね(ToT)

2008.06.15

さて、今日は日曜日、明日から夜勤なのでバイクをいじりましょう!
キャブレターを組み付ける前にレゾネーター(KIPSシステム)の
状態を確認する事にしましょう!
はぅ???? レゾネーターの作動が重いというか固着???してる?
購入時調子がよかったんでKIPSのオーバーホールはお金がないから
また今度という事にしてもらったんだけど・・・・やれば良かった?ww
シリンダー左のカバーがチャンバー室になっていて、おそらくは低中速時の
KIPS作動前に排気ガスを溜めてつきを良くするのではないだろうか?
それならば、このチャンバー室のスペーサーを作って容量UPすれば
中低速のアクセル特性が変化するのではないだろうか?
というわけでKIPSのOH(オーバーホール)とKIPSレゾネーターカバー
スペーサーを実施作成する事に決定!!

でもKIPSってシリンダー外さなきゃ外れないジャン!
スペーサーは、いいお店があったので作成依頼したが
(のちのち紹介します)
ついでにポート研磨、シリンダーヘッド研磨、圧縮UP、ピストン加工など
やってしまうか?オレが??・・・・・・・どうしよう??

2008.06.16

とりあえず今日は冷却水を抜いてwwもったないからペットボトルにキープ!
交換したばかりなんでもったないっしょ^^;
オイラのすごいところは、パンツ一丁でこの狭い玄関で
エンジンバラしまで実施してしまうことである(えへん)
無論、クーラントを頭からかぶりぬれ鼠のようになり、泣きながら
玄関でパンツを脱ぎフルチンでパンツを絞り、緑色の液体を玄関へ
まき散らし、妻に死ぬほど怒られた事はいうまでもない!

で、怒られて殴られた顔の腫れはそのままでシリンダーヘッド、
シリンダーピストンとばらしていく!
きたねー本当にきたねーなぁ~とりあえず今日はここまで・・・・
とりあえずネットでカワサキ純正部品(ガスケット類やピストンリング)を
注文し9800円程度の出費決定!!

ここでシリンダーヘッドのサーモスタットを外さなかったことが
二度手間を呼ぶことになろうとは・・・・思わなんだww

2008.06.18

玄関の状態を写真に撮ってみましたww もはやバラバラで玄関の床には
妻から殴られた時の・・・いやいやオイルやガソリンのシミがww
フラッシュたくとよく写りますねー
下は外したシリンダーヘッド、シリンダー、ピストン、
KIPSレゾネータ各パーツなどなどです。
これから、しこしことキャブレターに続き作業することになるんですねー
泣きそうです・・・・ゆっくりやります!

2008.06.19

夜勤であまり作業が進みませんww 体調も悪いため、今日はあまり
進展なし(腎臓が痛いです・・・血尿がww)

シリンダーヘッド、ピストン、シリンダーブロック、掃気ポートの状態です
ピストン及びシリンダーに傷があるわけでなく、年式相応のヤレ方で
このままでも大丈夫そうですが、ピストンリング、ベアリング、シール
ガスケット類は新品を注文し、ポートやヘッドなどは鏡面磨きすることに
します。(とりあえずは決定しただけww)

2008.06.20

なんとなく、全てやりたくなりましたが、とりあえずはマフラー塗装
(ちょっとサビが浮いてる程度ですがついでなんで塗装する事を
考えてます。(これは又後でね)
ガソリンタンクには容量の大きいドラッグレース用
ガスフィルターが付いてますので内部清掃をしましょう!
ガソリンタンクを???タンク????どこ???
探したら家の外に放置されていました(。>0<。)ビェェン
ガソリンの臭いがくさいらしく、とりあえず怒られましたので
ビニールをかけて放置続行ですww ごめんねタンク君!!
猫のベットと同じ扱いですww
2008.06.21

とりあえず、キャブレターを取り付けてオイルポンプ調整をやろうと思い
リードバルブの確認をするためついでバラしてみました(爆)
なんとなくリードバルブの羽が固いような・・・気のせいだと思いますが
ここはアイドリング性能にもかかわりますし、アクセルレスポンスにも
関係する箇所なので、奮発してボイセンのパワーリードバルブへ交換します
ノーマルは上下2枚ですがボイセンパワーリードは4枚式で低速では
軽い羽が作動し高回転高負荷時は4枚全部が作動するというもんです
右手に従順なアクセルレスポンスを追及したいですなww
とりあえずバラしてポンと!!
そしてキャブレター取り付けてオイルポンプ調整を・・・あっ??
ズレてる! きっとキャブのバルブを削ったりしたんで、微妙にずれてます
これはキャブを取り付けた状態でスロットル全開にしてちょいちょいと
調整します! これもOK!
はぅ? オイルポンプのガスケットが破れてますww
一応、交換しておきましょう^^ 完璧じゃないとね(ウソ)

2008.06.22

修理と改良の方向性が決まってきたのでいよいよチューンの開始です
たいした事をするわけでなく、当たり前のことをさらっと軽くやってみようと
いう事で、まずは研磨しておこうかなぁ~とシリンダーヘッドの
ウォーターホース取付部をバラしてサーモスタットを外したら・・・・
えぇーーーーっ なんじゃこれ???わかりますか?
サーモスタットが中でくの字に折れてます(爆)
ってことは・・・バルブ開きっぱなし?だったの?
だからエンジン始動してから温まるのが遅かったわけね??

おいおい!

これは多分ホッパー君の前の御主人様が整備した時に失敗して
つぶしてしまったのねww・・・・・・・
なおしとけよ!コラー!!
 
まっ!こんなとこが壊れていても普通気がつかんよな~
前の御主人様にはかわいがってもらえなかったみたいね

 よしよし!

今度からはオイラがかわいがってあげるからね へっへっへっ
ってなわけで新品のサーモスタット、リードバルブスクリュー
オイルポンプガスケット、ボイセンパワーリードバルブをkawasakiと
webikeへネットで追加注文しました。

それと今回はレゾネーターカバー(KIPS)の容量UP用スペーサーを
ワンオフ製作していただけるショップを発見! メールして注文します
こころよく引き受けてくださりまして月曜日には振込しなければ~
otmというところなんですが良いショップみたいです^^
楽しみになって来ました!さぁどこまでいけるかこの企画!

2008.06.23

本日はあいにくの雨ですww とりあえず会社のリューターなどで
がりがり掃気ポートを削ります。
削る削る削る・・・・そして耐水ペーパーにオイルを塗布し磨く磨く磨く
さらにピカールを布につけて磨く磨く磨く・・・・・あう??
指がつりますたww 爪ももげそうに痛いっすww
ですがこれがプライベーターの醍醐味っす! がんばるっす!
で、残業2時間(もちろん会社への残業請求はしませんよ)で
どうです? なかなかではないでしょうか?

一番上の写真のポートつるつるですよん! よく見るとまだまだの
場所もありますが、とりあえずはこれで良いでしょう!!
愛情と期待を込めて磨きたおします(爆)

ついでに玄関でマフラーを耐熱半艶消しスプレーで再塗装です
奇麗に塗れました^^ ・・・・が
若干名、家族の中に頭痛や吐き気を催す方々が・・・・
家の中などでのマフラー塗装は危険ですので止めましょう(爆)

あと、KIPSカバーの製作が始まるとショップからメールが来ました^^
めっさ嬉しいです、ありがとーotm様~

でカワサキ屋から純正ガスケット類とザーモスタットなどが届きました
あとは、ボイセンのパワーリードバルブが到着すれば全ての部品が
揃います。

さぁ~7月までに走りだせるのか?? 期待は膨らみます!!


2008.06.24

本日は、圧縮アップを狙いシリンダーヘッドの面研も終わり、
シリンダーへKIPSエキゾーストバルブの清掃と組み付けです。
カーボンの汚れは家庭塗料用はがし液につけて水洗いすると
すぐ取れるのですが・・・お金がないのでしこしこと磨き取ります(爆)
ついでに各ギアの打痕やバリを丁寧にダイアモンドやすりで
修正します、その後オイルを付けて研磨しつるつるにします。
排気の導入溝?もピカールでピカピカにします。
オペレーティングロッドも同様に清掃修正し、オイルシールとOリングを
新品に交換します。
2ストオイルをシャーナル部、ピニオンギアやロッドギア、バルブガイド内側
に塗布し組み付けます。
オイラはロッドには塗布しませんでした、なぜならばピニオンギアに塗布した
オイルが手動でなじませれば適度に付くからです。
あまりベタベタでもいいとは思えませんので・・・・・
おっとっと、オペレーティングロッドのオイルシールには耐熱グリースを
塗りましょう(オイラはモリブデングリスを少量塗布しました)
ここで気をつけなければならないのがバルブの作動状況を確認しながら
組み付けしないと間違いが起こりますよ
サービスガイドではバルブの上部に溝があるのが右側と支持がありますが
現車は右1本、左2本でした。
ようはロッドをそのままの状態(低速)で補助排気ポートが閉じられていて
引っ張った状態(高速)では全開になるようにすればいいのです。
ちなみにオイラのマシンは左側のバルブの組み付けがズレていて
低速時にレゾネーターへの通路が完全に開かない状態でしたww
前オーナーがOH時確認しなかったのでしょう。
ここは完璧に組み付けたのでどう変化するのか楽しみです・
どうですか? きれいですよね??


2008.06.25 (0:35)w

上記のエキゾーストバルブ組み付けまでが本日の予定でしたが
カワサキから部品が届いていたんで確認です(爆)
次の日になってしまいましたww
各種ガスケットと破損部品、サーモスタット、ボルトオイルシールなどなど
これであとはボイセンのパワーリードバルブとotm様に発注したKIPS
レゾーネータ容量UP用のカバースペーサー(厚み5mm)が到着すれば
復活も近いとおもった矢先・・・・ん???
気がついてしまいましたが、以前から加速時にマフラー付近より振動音が
したんですが最近大きくなっているような気がしてました
TW'Sオーナーも気がついていました、でもお互いマフラーガードが
ビビッていると思っていたんですが・・・・・
写真見てわかるでしょうか? そうですマフラーをフレームに固定する
クッションボルトの付け根にクラックが入ってます・・・・・・
これが原因だったのかww 

多分、前のオーナーは気が付いていたはず・・・・・・コノヤロー^^;
でも、しょうがない!古いんですから、ね!
ここは又、部品を発注します、ついでにスプロケやブレーキディスクの
ボルトもステンレスで特注しましたww
これは他機種の前後ホイールを装着してあるためにカワサキ純正品の
品番がわからないからです。 あぁ~また待ちですww

2008.06.25

今日はゆっくり休んで土曜日に休みをもらってゆっくりと組み付けようと
考えていましたが、注文しておいたBoyesen(ボイセン)のPOWER REEDSが
届きましたのでリードブロックにだけ、取り付けてみました(爆)
写真の上がノーマルのリードバルブで下がボイセンのパワーリードバルブです
ノーマルが2枚のリードに対して、ボイセンはプライマリーリードと
セカンダリーリードの4枚組になっています。
プライマリーリードが固く、セカンダリーリードは柔らかい構成となっていて
低中速での混合気の充填率が高まりそうです。
これが、アクセルレスポンスに生きてくるわけです。(たぶん)
さらに違う点はノーマルのストッパープレートを外してレブプレートのみの
組み合わせという事です。
これだけで安定するという事はより柔軟に開き、戻るという事です。
さすが世界のモトクロスレーサーに使用されているパーツだけあります。

このパーツが低中速の改善につながることでしょう!
インプレは後日という事で今日はここまで!!


2008.06.26

土曜日から、ゆっくりとエンジンを組み付けようと思いましたが
なんとなく、早く組立たくってエンジンの仮組しちゃいました(爆)
とりあえずピストンリングとピストンピンベアリングを新品にして
シリンダーをOILで濡らしてピストン挿入(爆)っておいおい!
もう一度、KIPSの動作を確認して規定トルクをトルクレンチで
対角にかけていきます。
そうそうシリンダー仮組時にピストンを上下させて位置合わせしてから
締め付けは基本ですね^^; 忘れそうでした・・・・
パワーリードバルブを組み付けOHしたキャブをオイルポンプ調整後に
取付ます、もちろんすべてのガスケットやオイルシールなどは新品です
各部のバリ取りからポート研磨などなどのおかげか?
ものすごくスムーズにエンジンが回転します(エンジンはかけてませんが)
クランクの回転がなめらかだと感じます(爆)
マフラーなども付いていませんがキックレバーを動かしただけで
びびっときました(苦笑)
本当にエンジン掛けて低速トルクがでてきて、アイドリングが安定して
くれるとものすごく嬉しいんですがね(どうでしょうかね)

最終的にはKIPSのワンオフスペーサーが完成したらエンジンかけます
とりあえずは玄関がしゃまなので組み付けてみました

どうです、奇麗でしょ?今日はここまで、ちゃんちゃん!!


2008.06.26

さて、本日は仮組でKIPSのカバースペーサー以外をつけてしまいます
全ての部品をガスケット交換して清掃、または部品交換して組み付け。
完璧です。
冷却水をいれてエア抜き、タンクを取り付けガソリンを流します。
キック数発でバイィィィィィンとKDXは目覚めました。
十分あたりを付けて調整前に軽く走ってみましたが低速の頭うちが
改善されて上まで軽くまわりエンジンからの異音もしません!
良い感じです。 これでKIPSスペーサーが到着すればさらに良くなるかも
と思っていましたが・・・・・・・もうすこしでした(爆)
アイドリングが安定しません、多少高めに設定すればなんとかなりますが
信号待ちではドキドキです。
最近この症状が出てきました、エンジン不調の前からですが原因は
複数重なってる感じがします
とりあえず回しているときは大丈夫調子も良すぎるぐらいです。
ただ、アイドリングが維持できませんし、ライトONでエンジンが止まるというか
アイドリングが下がる??? アクセルをあおりながらなら止まらないんですが
なんで?どうして? エンジンは絶好調なのに~また電装?キャブ?

とりあえず困った時はバイクショップTW'Sオーナーへ連絡です。
本日はレース日で鈴鹿に居られたみたいですが気がつかず
電話してしまいましたがこころよく電話応対していただきました。
とりあえず来週にでもドック入りして見てもらおうと思っています
夏には気持ちよく走りたいですからねぇ~休みはないんだろうけどww
気になる点は例のキャブのスロットルバルブの穴とメッキのはげ!
それがアイドリングに関係があるのか、またライトONで始動困難と
どうつながるのかは、
です。 もうすこしがんばりましょう!

オーナーなんとかお願いしますよぉ~♪
2008.07.05

今後のKDXモタードの改良(改悪?)と修理の方向の発表です(爆)
以下は本日のエンジン仮組試走での問題点や改良予定ですww
気がついた点
1. アイドリングが安定せずエンジンストールする現象はニードルジェットを
  一段上げてガスを薄くすると現象が収まる傾向になるがアジャストしても
  アイドリング回転数が調整できない。 アクセルのフィーリングも変?
2. ライトONするとアイドルが下がりエンストしてしまうが上記内容との
  原因の相乗関係ではないか? コンデンサー容量の問題?
  レギュレーターの確認が必要ではないか?
3. もともとKDXの点火フィーリングにバラツキがあるのは個体差があり
  アースが完全ではないのかも?(オイラのKDXね)
4. 1速.2速の回転頭うちがひどく車速がのらない、高回転高負荷ではOK。

などなどが気がついた点で、以下が考えられる対策方法です。

1. スロットルバルブとキャブ内面とのクリアランスが大きい→これは
  KDXの特徴でアジャストスクリューがバルブに凹みをつくります(爆)
  スロットルケーブルが錆てアクセルオフ時にキャブが全閉にならないの
  ではないか?→MJ・NJ・AS交換、キャブ再調整、バルブ交換など
2. ライトON時の電圧降下を抑えるためにコンデンサーをTWIN化し
  容量UP安定化を図る。
3. 低中速改善の為、KIPSカバーのスペーサーをワンオフ作成装着
  これはotm-サルでも出来るワンオフショップ-様へ
  製作依頼しました。
  KDX情報ではKDX乗りの重鎮と言われるショップです
  メールのやりとりだけでしたが、とても良い印象のショップ様です。

4. 車体全体のアーシングを考える⇒特にIGコイルまわり、ジェネレーター
  付近、レギュレーターまわり、マフラーアース
  たぶんIGコイルとジェネレーターまわりは効果がありそう
  (自作アーシング)
5. レギュレーターの個体差もあるので一応交換⇒A5ものGET済!!

と以上の作業の実施が決定、すでに購入+製作中、期待されたし!!
(ウソ)

※ T'WSオーナーが忙しそうなんで、自己整備します(爆)できるのか?
2008.07.06

ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ
待ちに待っていた
KIPSスペーサーが届きました~
先日、メールにてotmたれ様より連絡して貰ってましたので
本日くるかなぁ~と期待して待ってました~
カワサキ屋から
スロットルバルブとジェットニードル、Oリング
届きました~  ワーイ。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ワーイ ~
ですが、このスロットルバルブ6000円もしますww 高ぁい~
はっきり言ってピストンよりも高いです~コラ!カワサキ!!
どうなってんだよ!すぐにアイドルスクリューで凹むような
安物のメッキしやがっておかしいだろ?ι(`ロ´)ノコノヤロウ!!
改善してあるんだろーな?あーん?はぁはぁはぁ、という事で

すぐにでも取り付けたいところですが、すべてのパーツとG/K類が
届いてから作業することとします。
明日から夜勤なんで、ここはゆっくりと他の部品の到着を待ちます
一番欲しかったパーツがこの”KIPSスペーサー”なんで嬉しいです

後はレギュレーター&コンデンサーとアーシング用ケーブル
キャブセッティング用各ジェット類、ニードルジェットなどなど
届いたら組み付けセッティングしたいと思います。

今回
”otm様”に作っていただいたパーツですが、
こんなに簡単にオーダー出来てリーズナブルなら損はありません
オイラみたいな初心者KDX乗りでもOKですから、みなさんもどう?
今後もお金が貯まったらなにか製作してもらおうかなぁ?などと
夢が膨らむショップですね~遠くなければお菓子でも持って
遊びに行くのになぁ~(残念)

ありがとー”otm”様ぁ~


2008.07.011

体調があんまり良くないのだが部品が揃ってきたんで
ちょこっと組み付けてみますたww

まずは
キャブレターなんですが、例のアイドリング不良の
原因はスロットルケーブルの引っ掛かりとキャブの
スクリュー系のヤレ+ジェット類のつまりと仮定しましたので
問題のあったスロットルバルブ、MJ122へ変更、
ニードルジェットスロージェット、エアスクリューなど新品に
交換、キャブ内徹底清掃実施しました。

ちなみにスロットルバルブの写真は左が新品です
全然違いますね(爆)

2008.07.011

つぎはアーシングです。
なんかかっこえ~♪ もう~改造車って感じ~い・け・て・る
みたいな?(爆)

とりあえずKDX125SRはバッテリーレスです
イグニッションコイル取付ボルトでのアースがされていない
タイプなので、車体アースポイントからアーシングケーブル
をひきます(バッテリー車はマイナスからね)

スパークプラグに近い周辺とジェネレーター付近のみ
配線しました~ あとはお茶目にマフラーアースも作成。
見た目よりちゃんとアースしてます、すべてのアースポイントは
塗装も剥がしてタップたてて塗料も除去しました。


KIPSカバースペーサー(リゾネータね)も取り付けました
わかるように青く塗装しています(爆)
わかりますか? 5mm厚のワンオフ作成品です
otm様にて作成していただきました~感謝です。
(otm様にて注文されたい方はLINKからどうぞ)
ちょこっと乗った感じは出だしが軽いというか
ギアのつながりが良くなったような感じで始動性は良く
なりました(個人差ですが オイラはそう思いました)



2008.07.011

つぎは電装系でっす。

一応レギュレーターをスペアでヤフオクゲットしたんで
テスターで確認し問題ないので交換しておきました

ついでに本日到着するはずのコンデンサーがあるので
ツインコンデンサー化の為のブラケットと配線を作成し
取り付けました。

明日はツインコンデンサー化とヘッドランプをLED化します
それによってライトON時のエンジンストールが
変化するかどうか確認していきます。

セッティングが微妙に変わっていますので
あまり言い切ることはまだ、できませんが
オイラの場合はこのメニューで始動性+アイドリングの安定
1速.2速での頭うちの軽減化は劇的変化ビフォーアフターです

最終結果はまた、後日ということで・・・・・

2008.07.012(前半)

本日、全ての部品が揃ったのでツインコンデンサー化
ヘッドランプLED化をやってみます~♪

とりあえず家の外に出してキック!?キック?キック?
キック!キック!キック!キック!キック!はぁはぁはぁ
なんで???

まさかまた、マグネトーか? おいおい!

この前エンジンかけた時には問題なかったのに??
今日はうんともすんとも言いませんww
確認すると火花がでません、この現象は???
泣きそうな状態でT'WSオーナーへ連絡すると
「ひとつづつ調べていくしかないね~」「はい」とオイラ
熱いからイヤだったんですが、しょうがないです。

調べていくとイグナイター、マグネトー、ハーネス、問題なし
I/Gコイル、プラグ、PPS、コンデンサー、灯火類問題なし
I/Gキー、メーター、問題なし????
まさか、CDIユニットは???抵抗値がな・ないww
とりあえずスペアをT'WSオーナーからいただいていたんで
交換してみました、キック!バァイィィィィィン!!
あっさりかかりますたww  
原因はCDIでしたww
古いんで劣化していたと思われます。

ついでにツインコンデンサー化してみましょう、
並列につないでポン!とあっさりとつけました。(写真)
ヘッドランプ
LEDは付けましたが光を収束できずにボツ!
TWINコンデンサーにしたらライトONにしても
アイドリングが安定してます^^ キャブもばっちり!
1速2速での頭うちも軽くなりました、KIPSスペーサーの
せいか低速もよくなり出だしが楽なこと楽なこと!

とりあえず不満な箇所はなくなったという事で今回は終了!と
思ったが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とりあえず手伝ってくれた息子とパチリ!!^^;ありがとね


2008.07.012(後半)

エンジン絶好調、機能問題なし完璧です!
喜びながら走行中、新たなるトラブルがww
急にリアタイヤが滑りだしたんでオイラ思わず
「パワー出てんじゃん」と思っちゃいましたへへっ
交差点で止まったその時?????
なんか漏れてる?!ガソリン??キャブにホースは
ついてるぞ??? まさか?? 手を入れてみると・・・・
ガソリンコックの付け根が折れてます(爆)
っていうかすっぽ抜けてる??
最悪です、ズボンもグローブもガソリンの臭いでプンプンです

ホースをつけるとシリンダーヘッドとフューエルホースが
当たるんで角度おかしいと思っていたんだよなぁ~
何回も取り外ししたからか~なぁ(ToT)
まぁ~交換するだけでいいから簡単なんですがww

まさかこんなタイミングで壊れるとは・・・・・・
はい!また、カワサキ屋でコックASSYご注文なり~♪
ついでにオークションでシュラウドスペアーとCDIスペアも
落札しちゃお~

で、また、しばらく乗れないと・・・・・
_| ̄|○
~2008.07.012

走行中にフューエルコックの付け根が折れるという
とんでもないトラブルの為、またまた部品待ちとなってしまった
KDXです・・・・・・・
_| ̄|○

が、
フューエルコックASSY以外はとっても快調(爆)なので
とりあえず最終形態のご紹介と今回の修理や改良で
どのように変化したのかという事を記載しておきます(苦笑)

まずはアイドリング不調及びエンジン高回転不調ですが
エンジン高回転の問題はKIPSが固着したため低速状態に
排気バルブがなっていたのが原因です。
これは
KIPSのオーバーホールでOKでした。

アイドリングの問題は
スロットルケーブルの引っ掛かり
スロットルバルブの凹みの為、調整が出来ず、不安定に
なっていたのが原因でした。(すべて交換)

ライトON時にアイドリングが下がりエンジンストールとなる
問題についてはヘッドライトがノーマルの30Wシングルに
対して35W-TWINとなっている為ではないかと推測、
ノーマルコンデンサーを並列接続し
TWINコンデンサ化
容量UPしたらエンジンストールしなくなりました。(電圧降下?)

又、1速2速の回転頭うちについては、CDIが壊れて
始動不良で今回交換したら、なぜかさらに良くなってます。
つまりCDIの不調とキャブレター内部のジェット系つまりでは
ないかと思われます。
(CDI交換&キャブOHとジェット類交換)
(ジェット類は、は全て新品交換なんで細かくはわかりません)
おまけに
レギュレーター交換してみたりする(爆)

又、
アーシングは微妙にアイドリングが高くなるので
効果はあるが確実に体感できるほどではないですね
安くつくったんでカッコいいという事でOKとします。

さらに
ポート研磨等でレスポンスUPとトルクがUPしてます
これはキャブの
MJも120⇒125に変更したことも関係があり
リードバルブ交換したのも効いてますね
(微妙に濃い方がトルク感があるみたい)
サーモスタット修理で始動直後も安定してるし、KIPSスペーサー
でリゾネーターの容量UPしてますので、出だしのトルク感が
全然違います、さらに走り安くなりました
(CDIやキャブもOHしてるんで全てとは言えませんがね


今回はさらに金を使い悪いところは全てというぐらい修正
交換しましたのでかなり良くなってます。

外観は写真で見てください、こんなもんです^^;

これだけ修理調整が必要なバイクは初めてですが、愛着が湧きました
いつまでも乗ってあげたいですな~♪ 中古車なんで覚悟してますし
誰が悪いわけではなく、ただコイツが直して欲しいと言ってるんでしょう

これで最後にしてくれ・・・・・頼む!KDXよ! 本当に頼むよ!おい!

これでフューエルコックがすっぽ抜けなければ、週末は楽しかったのにな
嬉しい反面・・・・コックで気分はDOWNです・・・・・・・・
_| ̄|○


2008.07.013

とりあえず問題のフューエルコック外してみました
写真でわかりますかエルボーが→方向へ抜けてますww
次にタンクからをガソリンを抜いて内部を確認しました
フェルターの根元には、なにやらナイロンの毛??みたいなものや
サビやゴミなどが付着しています。
フィルターの役目はちゃんとしているってことっすね ん? サビ?
よくよく見てみるとフィラーキャップを外してみると手前がサビてきています
これはいけません~旧年式車にとってタンクのサビは強敵です。
コックASSYは新品を注文しましたのでタンクはクリーニング&コーティング
する事としました、そこで
花咲かGタンククリーナーの登場です。
こいつはタンク内のサビを取るとどうじに表面に被膜をつくるというものです
おいらは酷いサビの場合はPOR-15タンクシーラーを使用しますが
軽いサビの場合は花咲かGで作業する事にしています。
自分が購入した車両では花咲かGしかつかってないですね
頼まれた車両はPOR-15が必要なぐらいサビているものもありましたが・・・

というわけで80-90℃のお湯で薄めて2-3日はこのままですね
ガソリンコックが届くまでゆっくり丁寧に作業したいと思います。
 
 
1. タンクからガソリンを抜く
2. タンク内を中性洗剤でシェイクシェイク洗う
3. 花咲かGを入れて80℃ぐらいのお湯で
  10倍ぐらいに薄めていっぱいにする
4. 2日程放置しながらたまにシェィクする
5. 液を廃棄しよく乾燥させる。
.軽いサビならこれくらいでOKです
2008.07.19

しばらく放置プレイというか?忘れてた
タンクのサビ取り状況ですが
どうですか? 
いい感じにサビがまったくありません。
軽いサビなら花咲かGでOK、それよりひどい場合はPOR-15で
コーティングって感じですな(自分ではそう考えています)

乾燥してからコックASSYを取り付けますが内部は複雑なので
なかなか乾燥できません、そんな時は布団乾燥機がベストです(爆)
ものはためしで、トライしてみてください、これがなかなかいいんだな
30分ぐらいで乾燥しちゃいますよ(機械にもよるけどね)

キャップは花咲かGの原液を筆塗りして放置後、洗浄すれば
写真の通りです、スクリューサビサビだったのに~♪

サビひとつないタンクはいいですよぉ~はずれないコックもね(爆)
やっと普通になってきましたww

2008.07.19

ついでに調子にのって
ヘッドランプをLEDにしてしまいました(爆)
TWINコンデンサー化で35wデュアルでも全然平気なんですが
LEDバルブがあったんでつけました~
えぇ~昼間に点けてるだけです(爆)夜はたぶん見えません
っていうか?昼間しか走らないし~
何となく、夜走って(おいおい)確認したがノーマルより明るくて
35wハロゲンランプ、デュアル仕様より暗いぐらいで普通です

ですが始動性とピックアップはノーマル比ではありません
低速からグイグイきます(otm製KIPSスペーサーもかなりいいです)

おまけの今日手伝ってくれた
息子の聖人くん(弟)です

マウス置くと点灯状態にかわります、カッケでしょ?⇒
2008.07.20

今日は、前日走行時に異音というかエンジン音が変化したので
気になって全て点検してみました。
マフラー、シリンダーヘッド、シリンダー異常ありません。
冷却水、エンジンOIL、奇麗なもんです~
KIPS固着なし、?????なんででしょう?

今日のヘルパーは
息子の誉志くん(兄)です
工業高校にいってメカニックになりたいそうなんで、とりあえず
エンジンオイルとクーラント抜かせました(爆)

で、全開で走ったには走ったんですが、あとは前回修理時に
サーモスタットを新品に交換していますが、作動に問題ないので
昔、某オートバイメーカーで働いていたのを利用して
プロの設計士に聞いてみたところ、多分ですが
壊れていたために良かったのだろうと(???)
つまりオーバークールでエンジンの始動性が悪かったのではなく
逆に良かったのだということらしいっす!
始動性の問題は発電量とキャブレターセッティングだけで
サーモが壊れて全開になっていたのが良かったと・・・

今回、ポート研磨や各部の清掃調整で通常よりかなり
回転の上がりも良くパワーも戻っているためオーバーヒート気味らしい
それに加え、ギア比もノーマルよりかなり高速へ変更しているため
負荷がかかるという事らしい・・・・(俺も一応同じメーカーに勤めていたのに)

整備士もっていても頭の良い設計士にはかないませんねー

とりあえず前回交換した壊れたサーモスタットを写真のように加工して
ガスケットの代わりにして、常に全開で冷える様にします。
冷却水のクーラントも濃いのでちょうどいいかと・・・・
なにやらクーラントが薄い方が冷却効果は高いそうな・・・・
でも、もったないんでそのままで、
サーモスタット外しで行きます

ただし、自己責任で暖気だけはしないと始動時の負荷は多くなりますので
やる方は気を付けてくださいね。

オイラはビビり屋さんなので暖気もメンテも重要と考え、雨の日には
走らず、天候によっては走りません(過保護です)

調子はかなりいいです、シリンダー音(カンカン)はもともとなんで
それ以外の音は聞こえません・・・・とりあえず!!


2008.07.20

引き続いて抜いたオイルの代わりに
SUPER ZOILを入れることにします。
これは、
otm様のHPで知ったんですがなかなかの優れものという事で
今回、注文したら次の日に届いたんで早速入れてみることにしました

注文したのは

SUPER ZOIL for 2cycle 2サイクルエンジン用 450ml
定価3,800円(税込価格3,990円)
SYNTHETIC ZOIL 油膜+金属表面改質(100%化学合成オイル)10W-40
1000ml 定価4,300円(税込価格4,515円)
SUPER ZOIL SPRAY 金属表面改質剤配合・潤滑スプレー80ml
定価980円(税込価格1,029円)

約1万円の出費ですが、これは良いものでした^^
フラッシングオイルを購入忘れしたので、代わりにカワサキ純正OILを
惜しげもなく入れて、エンジンかけて抜いて捨てます(爆)
KDX125SRはオイルは、0.8Lなんで純正オイル1本で足ります800円(爆)
でZOILを2ストオイルタンク、エンジンに各オイルを入れて
プラグ穴からZOILスプレーを5秒程注入し50回ほどお兄ちゃんに
キックさせます(爆)
KIPSギヤ部にも塗布すれば完璧です、エンジン内部のビビリ音みたいな
音は、あっという間になくなりました。
レスポンスもかなり良さげです、ただしスプレー後は、しばらくカブリ気味に
なります、また
2ストは慣らしが必要となりますので、
80%のアクセル開度でしばらくは走らないといけませんので
全開ではないですが、全開にしなくても
良いほどアクセルのツキが違うのが分かります。

とりあえず良いオイルにめぐり会う事が出来ました(爆)

興味がある方はリンクページから”株式会社パパコーポレーション”へ



2008.07.27

調子の良かったKDXですが・・・・・・また御臨終ですww
CDIユニットがあぽーんしました(爆)
なんだろー??? 急にエンジン始動不良に陥りましたww
一度走って来てエンジン止めると、CDIが殺られます??
毎回ではないですが??なぜ?? 
この間から(ジェネレーター)交換後に1回あぽーんして
レギュレーター交換後またあぽーん???どうしたKDX!

家族にはいいかげんKDXは捨てて自動車だけにしろと言われてますが
直し続けてやる!KDXは俺の命だぁ~というわけで
サービスマニュアルとテスター片手にたくさんのレギュやらCDIやらの
測定中です(爆)
いくつかの推測ができますが、ちゃんと考察、実験、人柱してからじゃないと
世の中のKDX乗りの方に悪いのでしばらくはエアコンの部屋で
テスター三昧の日々になりそうです
そして3ヶ目のCDIは到着するのか?(爆)
そのうち自分で破壊したのは1つ
2008.08.05

ヤフオクで再ゲットしたCDI(kawasakiではイグナイターか?)が
到着したので交換、ついでにキルS/Wも取り付けた。
これはIGスイッチでエンジン停止後にCDIがあぽーんした為で
深い意味はありませんが、もう一度レギュレーター、CDI交換
プラグをデンソーのイリジュウムレーシングに変更(9番と同等)
ついでにZOILでかぶり気味だったので2ストオイルを抜いて(爆)
配合しなおしてカストロールとブレンドww
走行してみましたが今までで一番いい感じです、プラグの焼けもグー!
こんがりキツネ色です。
キャブはMJ122、NJ上から2段目でKIPSスペーサー装着で
下から上までバッチシの加速です。

今のところCDIも生きておられます(爆)
はたしてキルS/WでエンジンSTOPするようにしたのが良かったのか
ヤフオクでゲットしたレギュレーターとCDIの相性が悪かったのか?
それともPPSをはずしてみたのが良かったのか?
これは個人差ですがコンデンサーをツイン化した後はPPSを
外したほうが加速のフィーリングが良い??なぜだろ?ノーマルの時は
PPS装着の方が良かったのに????

とりあえずしばらくはこのセッティングで走ってみますので
また、報告したいと思います
(たかっちさん見てますか?一応治りますたww)

2008.08.06

KDXが復活しましたが、なかなか会社が終わってからセッティングが
できないので夜間走行用にランプを追加しました(爆)

安く通販していたプロジェクターランプ(車用)を購入5500円也を
装着してみました
ヘッドはLEDで常時点灯にしてデイライト化してあります、
その分プロジェクターランプ55Wを片側のみ装着してライトS/Wを加工して
リレーにつなげましたww
プロジェクターだけにかなり明るく走りやすいです、アイドリングもOK
かなり目立ちます、ブラケットが会社のあまっていた板で作成したので
あまりかっこよくはないですが、とりあえずはいい感じです!!
2008.08.10

さてさて、やっと電装系トラブルの迷宮から抜け出した感じです(爆)
結局、IGスイッチでエンジンOFFしなければ問題ないのか?
ツインコンデンサー化+PPS(パワーパルスシステム)の相性が悪いのか?
そこまではわかりませんが、今のところトラブルはナッシングです^^;
PPSは外してあります、エンジンSTOPはキルスイッチで出来るように
KDX200用?良くはわかりませんが適当に付けました(爆)
中古で購入時からキルスイッチは破損していたんで~♪

で、セッティングですが前回#120→#122+NJクリップ上から2段目で
低中速OK、中速→高速のパーシャルで酷い息継ぎというか
ボコボコってかぶる感じで1速2速で頭打ちな感じがしていましたが
今回、プラグの焼けから判断し、ためしにノーマルMJ#120より
下げ
#118でセッティングしてみました。
JNはクリップ上から3段目、AS1回転と3/4戻し
NGKシリコンハイテンションコードに自作アーシング
デンソーイリジウムレーシングプラグIW01-27
(NGK9番相当ですね)
それに
otm製KIPSスペーサーも忘れてはいけません

結果は右の写真見てください、
こんがりキツネ色ですね
加速は1速2速頭打ち完全にありません^^
息継ぎなし低速から高速まで一気に吹けあがります。
アイドリングから低速まではトルク感でてます、エンストしません
4ST並みで乗りやすいですが加速させると一気に9000回転オーバーまで
回りきります!!怖いくらいです。しかも
パワー感あり!!

中古で購入したばかりのときと比べても
倍のパワー感です(本当よ)
これが本当のKDX125なんだと思いました(爆)

しばらく走ってみないとわかりませんが夏はこのぐらいで
冬場は微妙に濃くした方がいいかもしれません(#120ノーマルぐらい)
空気の密度が違いますからね~KDXには必要かもしれません
また、焼け具合もちょこちょこチェックは必要ですしね
白くなったらやばいしね^^; 回しすぎには気をつけよう!








夏場はMJ #118でもいいけど、冬場はノーマル#120の
方がいいかもしれませんね。
冬場は空気の密度が違いますんでねぇ
それはまた、テストしながら確認したいと思います。
なんとかこの完璧な状態を維持しながら2ストローク救済の
道を模索していきたいと思います。
立ち上がれ!2ストフリーク達!おーっ!(爆)
2008.08.13

我が家のKDX125は通勤にしか使用されることがない
というかそれがメインである(爆)
いかに出勤したくない職場でも通勤が楽しければ行くように
なるのではないか?(おいおい)
4輪のコンセプトも同じである楽しく目立とうww
と、とても中学生二人もいる父親の考えと言動とは思えん!
が事実は事実なのでしょうがないね
お金もかけれないので拾ってきたパーツやヤフオクが
多いがメンテパーツには気を使って高いものを使用することも!
本日はまだ
ちょこっとだけ、
中速から高速にかけてまだボコつくのでセッティングを変えて
みました~
JNのクリップを1段あげて中速を薄くしてみました
結果はまたまた良くなってボコつきはなくなりました
さらに一気に吹けあがります、→オーバーレブして頭打ちに
気をつけましょう(今日、2度ぐらいやりましたww)

どうです?これならいい感じですよね、キツネ色もどきです
これ以上はエンジンの負担が大きくなりそうで怖いので
混合気はエンジンの冷却もしているということもあり
美尿にいや
微妙に濃いぐらいでやめとくのも勇気かと・・・
たとえばキャブもPWKとかに変更したりすればパワーも
加速ももっと良くなるのはなんとなくわかりますが
おいらはビンボーなのでノーマルで行きます(TOT)


 
 気がついたことですがMJ#125でもトルク感が
 ありますが、すぐに
#122#120(ノーマル)→
 
#118と変更しなければならないということは、
 オイラの仕様(リードバルブ、ポート研磨、
 レーシングプラグ、シリコンコード、アーシング、
 ツインコンデンサーなど)なにが効いてるか
 わかりませんが言えることは、この仕様ではノーマル
 状態では濃すぎるという事、夏と冬では2番ほどMJ
 の変更が望ましいという事(変えなくてもいいけど~
 調子がいいからねww)それによりJNのクリップ位置を
 上下させバランスとればボコつきはほとんどなくなる
 という事です。空気密度の関係か?それともリードバルブ
 効果でつきがいい分薄くていいのか? 謎のままですが
 このまま、乗ってみてチョイかぶるようであれば
 エアクリーナー変更も出来ますね^^;
 あくまでも微妙なバランスの上に成り立ってます(爆)
 KDXとはデリケートなパワーマシンだと思う今日この頃!
2008.08.15

本日、夜勤なんですが(夏休み?そんなの貧乏企業にゃぁねぇーよ)
てなわけで、通勤した際にパチリ! 
かっこいいっす!(爆) 基本的にバイク乗りなんざ自分のバイクが
一番かわいいやね! そんなもんです、あぁ~石投げないで~

一応、
現在の写真をみせろよっていう声が少数周りであったんで
UPします~しばらくはこの形で乗ると思いますが~
いくつかは改造しようかなぁ~なんて考えていますが
調子が悪くなったら考えますねぇ~それほど今は調子いいんですよん^^

でもKDX持ってると、125、200、220、250と集めたくなりません?
維持費が安くモタードにもなんとかかんとか出来た125ですが
125並みの車体に250並みのエンジンというバランスに優れた220や
モタードにすると迫力があるパワーマシンの250も欲しくなっちゃうww
200もなかなか好さそうです!!^^ 浮気したくなっちゃいますが
やっぱり自分のマシンが一番かわいいですよね~

125シリーズの外装を集めて気分に応じて紫や純白のKDXにしたり
ブルーもいいなぁ~なんて思って興奮するこの頃です。

たとえばキャブインテークパイプにホースジョイントを2ヶ付けて
ホースを長く取りまわすと低速でるのかなぁ~
やってみたいですね
昔、SUZUKI TS125Rや200Rでそんなシステムついてましたよね~
アクセルのツキが良くなるふうの~ね
ホース長さやタンクとか付けて容量変更とかしても特性が変化しそうですね
ヤフオクでインテークパイプGETしようかな??(爆)




2008.08.21

またまたプラグの焼け具合なんですが~常に全開で走行するわけでは
ないのでこんな感じでございますww(ちょいかぶりっぽい感じ)
まぁ~いい感じなんですが
ツインエアーエアフィルターをつけてみます
早速、ネットで注文しましたが1ヶ月程、納期がかかるとのこと(ToT)
しょうがないのでバックオーダーで注文しましたが、
今後装着するなら、お店であるのを見かけたらKDX125オーナーは
購入したほうがいいですよ(爆)
9月後半まで部品待ちですが
それもまた楽しいかも~とりあえずいろんな状態での燃焼状態を
確認していくつもりです~
SUPER ZOIL SPRAY金属表面改質剤配合・潤滑スプレー280ml
も追加注文しました(これいいですよ)高いですがww

ツインエアーと同時に
カワサキエアバルブキャップ(グリーン)
なるミーハーなパーツも注文しました・・・・ミドリキ○ガイと近所で有名です

2008.09.01

会社の帰りに後輩の”春くん”がフォグランプを付けてと言うので
つけたら???? 
つきません??なんで???
昨日まで付いていたのに?一応点灯するとデイライトの2灯なんちゃって
LEDヘッドランプもどきは点灯するが多少点滅ぽくなるんだけれど
これでOK発電した電力ぎりぎりですから過電流ということはないはず
で・・・・ばらして中のバルブを確認してみるとww???
フィラメントがやっぱり切れていました、ん?ん?
切れているというか? 折れてる?外れてる??(爆)

普通フィラメントとかは点灯中振動で切れたり、過電流で切れたりすると
切断面が黒く溶断溶断されたり、丸く溶けたように溶断するもんですが
これは根元からスポッと抜けてます(爆)
メーカーもわからないようなバルブです!はい!
とりあえず片方残っているので(車用フォグだからね)それに交換しました
ここは人柱になって本当にバルブがダメなのか?電力量や振動なのか?
もう一度確認してみます。
一応、ナイトライディング(夜勤通勤ね)にはこれがないと怖いので
振動対策は完璧と思われる
スタンレー電気製のH3・12V・55W
2個ほど購入してきました(1ヶ880円でした)。

ばらしたついでに耐熱クリアブルーをさらに薄めてプロジェクターの
レンズ裏に薄く塗ります(爆)
これでさらに色合いが夜は怪しくなるはずです(走行に関係ないですが)

本日はフレームガードとクラッチワイヤー、シート表皮を注文しました
もちろん張り替え用のスペアシート中古も注文しました(爆)
これで残る変更予定は上記プラスツインエアーとカワサキの
エアバルブキャップあるまいとグリーンです(爆)


装着すればセッティング次第でアクセルフィーリングも変わるだろうし
外観ももっと派手になるでしょう(派手好きです、みんな見てみて)

というわけで今月も貧乏ながら頑張ります!

2008.09.02

えーっ前日、注文しておいた某有名メーカーの
赤いステンレス製
ケーシングが赤色のとってもイカス
クラッチワイヤーが届きました
(何となく恐山にいって除霊してもらうような感じの名前なんですが・・・)
キ〇コ???(爆) イ○コ???みたいな???

とりあえずクラッチケーブルが伸びてるような感じもしたし、
なんたってケーシングが赤っていうのもカッコイイ(個人的にね)
昔から、純正品注文するなら赤くて錆びないステンレス製にした方が
いいかなぁ~なんて、たまに装着していたパーツなんですが・・・

で今回、在庫を見つけたもんで注文してみました、すぐに取り付けようと
車体から古いケーブルをはずして、新品のケーブルを袋から出して
確認したら・・・・えっ???・・・・・
はずれました(TOT)

クラッチレリーズ側のストッパー部が手でポロッとww
ありえません(爆) いままでこんなクラッチケーブルは見た事ありません
もちろんこのシリーズでもなかった事ですww

とりあえず業者様は交換対応してくれたので感謝しますが・・・・・
メーカーさん!これはないでしょ???これは??

手でとれるぐらいなら車体に装着できんて(爆)

とりあえず交換品待ちですので、その後レポートしたいと思います。

さぁ~次はどの部品が先に到着するか・・・・
奥様に殺される前に組付けれるかが・・・・・刺されそうですww

2008.09.03

クラッチワイヤー連絡したら交換品を送ってくれました!
迅速な対応に感謝感謝!! で確認しました。
今回は大丈夫そうですが拡大してみてください~
良い方と比べると、だめな方は、
コーティングらしきものがなく、
全然カシメられてない
ですね^^;
これでは外れるわけです(爆)

とりあえず良品と迅速交換してくれたので怒りません^^
ですが出荷時の全数検査はした方がいいですよ~
キ○コさん

つけてみました! かっこいいか?派手か?ダメかは?
賛否両論ですが、オイラは派手な方が好きですのでOKです。

だって!派手な方がはねられないもーん!

2008.09.04

え~オークションでワンオフでKDX125SR用の
フレームガード
出品されてたのでたので落札しました(爆)
KDX125SR用のフレームガードは
アフターパーツが出てないので
どうしようかと思っていた矢先、良い品物でした^^;
ピッタリカンカン(古っ!)で完璧につきますしカッコええです!

たしかどこぞのショップ様で車両預かりで制作可能で2万円ぐらいの
ものだったと思いますが安くで購入出来たので中古かと思ったら
新品でした(爆)
車両でワンオフしなくても溶接フレームの公差は2mm程度でしょう?
冶具溶接ですからね、つかないはずはないですよね^^;

綺麗につきました~写真ではわかりませんが実物はかなり
綺麗です^^

ついでに
キャリパーガードが劣化して細かいひび割れがたくさん
出てきましたので、ペーパーあてて、
青メタで塗装しましたww
ついでに
フロントスプロケガードも塗装しました・・・意味はないです

さぁ~とりあえず購入時に考えていた第1段階まであと少しです。

現在、
スペアシート作成中!!表皮はツートンカラーの予定!!
それでとりあえず最終でメンテナンスに移行の予定です。

足回りとか移植しないのかよ!なんて声が聞こえてきますが
壊れたりしたら考えます、通勤がメインなんで不満がないからです
交差点進入時にリアを流すぐらいは出来ますので・・・・
足はまだいいかと・・・・・勝手に思ってます、.ハイ!



2008.09.05

中古で購入した時からシートの左側面に凹みがあり
(右写真一番上)
結構、目立っていたんで交換したいと思っていましたが
せっかくなんでオリジナルカラーへ張り替えてみたいと思いましたんで
早速、ヤフオクで1000円のシートを購入しました(爆)
見ての通り、ボロボロですww
(右写真中央) 
シート表皮は福岡のピースクラフトさんで作成していただきました
ヤフオクで落札できます→その後オーダーでオリジナル表皮注文と
なります、オイラは会社の先輩にオークション落札していただいています
ありがとー小林さん!!感謝!感謝!!(Z31での配達ありまとー)

加工ですがぼろぼろなの
でウレタンマットで補修しながら
リア側に盛り上がりを作ってみました!!
わかりますか?結構凸凹で割れてたり変形してたんですが
(下写真)
スポンジ形状を加工しつつ、修理してみました。

その後、作成していただいたシート表皮をタッカーで止めて出来上がり
ブルーの部分はパンチングレザーで滑り止め効果をねらい
前方両側はカーボン調レザーブラックで逆に足を出しやすくなる様に
作成していただきました
(右写真下)。

形状も結構綺麗に出来たんで大満足です!!^^

かなり派手になったんで、近いうちに全体像をTOPページにでも
UPしたいと思っています!

             


2008.09.06

今日は久しぶりに予定がなかったので、朝早くからちょいと走りに行きました
調子は絶好調ですが、焼きつき防止にタンクに2ストZOILを混合しようと
したら
入れすぎました(爆)
こぼしたともいいますが・・・・・・^^;
1速、2速でひっぱった時のボコつき感が
微妙に出てきました・・・・・
という事は2ストオイルの銘柄により混合比も考えなければならない??
というような事も考えられますが、とりあえずはピカイチな加速は
死んでませんので、ガソリンがなくなれば治ることなんで心配なしです。

シートの感じも良く、コーナー進入時にリアロックで流しながらでも
全然不安がないです・・・・・流しすぎての不安は増えましたがww
微妙なプラグの焼けも、注文してあるTWINAIRが届けば焼けも完璧に
なるでしょう! 今はそういうセットにしてあります。
水温も45~50℃で安定(冷えすぎか?)エンジン異音なし好調でした。

     


オークション関係でいつも落札していただいている
小林さん、ありまとー尽力に感謝致します!!!
2008.09.13

13日の東海大地震の予言がはずれほっと一息ww
このフィルター世界標準!のキャッチコピーの
ツインエアーが届きました
ついでにエアクリーナー内のフィルターガイド?も
穴あけ加工してみました
(右下写真が加工後です)
吸入量とフィルター性能がキャブレターセッティングにどうかわるか?
それを確認してみたいという事です(爆)

とりあえずは
全体的に若干濃い目でセットしてあるのでフィルターで
どこまで薄くなるかが課題です、
テストは明日15日から通勤にてデーター取りしてみます
フィーリングが変わったら連絡します!!

2008.09.14

昨日につづいて、今日は外装をちょこっと変更しました(爆)

エアバルブはカワサキ純正パーツ?アルマイトグリーンのO-RING付き
てっぺんにkawasakiの白文字入りの逸品!
※ 良く見なければわからない部品ですが・・・・・

ハンドルバーパットも今までの黒字にピンクのレンサルから
KDXにあう、”kawasaki”ロゴいりにしました。
※ 会社ではカワサキバカと言われてますが褒め言葉と思ってますww

最後はパソコンでオリジナルステッカー作成、前回の失敗を考慮し
今回は白地で作成!くっきりとした輪郭になり満足です。
※ 写真はオイラのチーム名です(現在オイラ一人ですが)爆

豊川の自衛隊近くに出没することからパクリました(爆)
ブルーじゃなくてグリーンだよ! ww

通勤快足計画、第一段階完成!!・・・
inserted by FC2 system