裏KDXなページ
現在進行形のKDX125SR一応モタード仕様のメンテやチューニング(と呼べるのか?)
トラブルなどの内容や対応などを紹介していくページです・・・・・質問や相談は掲示板にお願いしますね 
                           


2008.09.15


現在、セッティング中・・・・・・・
ちょいカブリ気味になってきてますが(爆)
プラグは、たまに外して清掃してるんで
綺麗なんですがカーボン付着が見られます
2stオイルの関係も考えながらこれから
時間をかけてベストなケミカル品の組合せを
見つけていきたいと思います。
まずは現在のプラグ状態とツインエアーと
エアクリーナー加工からスタートです



2008.09.17

またまた、
キャブのオーバーホール中です^^;
これはセッティング出しする時に他の要因が
あるとセッティングしにくい為、完璧な状態へ
持っていきます^^
おまけにインテーク側とエアクリーナー側を
鏡面磨きしたくなりばらしましたww
出来たらUPしますね^^; 出来たらね・・・・

で↓新品に変えたのに、またアイドルスクリュー
との接触部に早くも凹みが・・俺も凹みましたww
ww 川崎さんww なんとかしてよ・・・
絶対クレームもんだってww このままいきますww
調整はまだ出来るようなんでキャブ側のねじ部が深く
閉め込めるよう加工してあります




2008.09.18

本日は会社で
キャブ内面の研磨をしました・・・・・・
休憩時間ですよ・・・・まじで!^^;
なんとなくACアダプター付リューターを買ったんですが
研磨したくなりました(爆)
で・・・・キャブが転がってたんで・・・・ね?(なにが)
ツルツルピカピカの一歩手前でテロテロヘカヘカぐらいです
充電式リューターも持ってるんですが持続力がなく
もう・・・あんたなんか・・すぐに終わって・・役立たず!
みたいな感じでしたんで・・・(なんのこっちゃ)

でスロットルバルブの凹みの対応はとりあえず
アジャストスクリューのねじ部加工
閉め込みしろを多く取り対応しました。
これ以上凹んだら問題部を削ります(またか)
まじでこれは設計ミスですよ、カワサキさん!

で例の如くスーパーアドバイザー(勝手につけました)
たかっちさんがジュラコン製のアイドルスクリューを
製作してくれるとアドバイスくれましたが・・・・
うちのKDXはアイドルスクリューが右から左へww
なんでやねん!どうして左につけない!!_/ ̄|○
作ってもらえないじゃんかぁぁぁぁぁぁ(泣)
たかっちさん、また何か考え付いたら相談しますm(_ _)m

泣いていてもスクリューはもう左にはこないのよっ!
ってな感じで、さっさと組んで走行テストへGO!
ん?なんだろ??息つきします? 
やっぱりJNのクリップ位置が上から1段目じゃ中速薄くて
パワーダウンです、2段目で濃いような感じだから??
とりあえず薄いワッシャーをスペーサー代わりにして
ニードルクリップの下にかませて1段目と2段目の
中間になるように加工して・・・・GO!
うーんあまり変わりません??ん??おぅ?ほぉ?
1速2速の頭打ちがない?ほぅ?ぎょえー
なんか更に上に回ります??加速しすぎです^^;
もう一段加速します?なんで?いままではなに?
どれが本当の姿?新車にのってないんでわかりません(爆)
とりあえずプラグが白くはなくどちらかというと黒い?
しばらくはこれでテスト走行ですね^^; 壊れるのか?



というわけで今回のセッティングは
JN:上から1.5段目(ワッシャーかまし)
MJ:#118 AS:2回転+内面研磨
ツインエアーにフィルターガイド穴あけ加工
ちょっと低速が無くなった感じもするが
エンジンがあったまってくるとOKです
KIPSカバースペーサーがいいのかも?
1速2速の頭打ちもエンジンが冷えてると
気になるが温まると全然OK??
プラグも黒い(だめじゃん)
まぁ~しばらく走ってみます(爆)
だって今までで一番パワー出てると思うから
本当に早く感じます・・・・なぜ??
たぶんギヤ比をノーマルにすれば
アクセル全開でウィリーするぐらいです
オイラのはリアスプロケットがエストレアRSの
純正しかないんで(爆)ギヤ比はゼファーと
同じぐらいだと思います・・・・ダメ??

2008.09.27

高齢のいやいや、恒例のプラグチェックです(爆)
ツインエアーやポート研磨、キャブ内研磨など+
キャブ
MJ#118ですのでノーマルより薄いGAS~
たまに見ないと不安ですぅ
ん?ん?こんがりキツネ色ではなく、
黒いです???
エンジンが温まるといいんですが、それまでは2回ほど
フル加速時に中速付近でボコボコとかぶる感じがある
それが原因でしょうか?
その洗礼を受けるとあとはボコつくことなく加速の鬼です
なんでしょう?#115にするには勇気がいるし
今のままでかなりパワー感あります!
エンジンが温まるとOK、ボコつきは皆無ですが・・・

とりあえずこれから
気温が下がればガスは薄くなるので
エンジンが温まった状態でどうなるか確認ですね^^;

とりあえず
全域でパワーに不満なし、良しとしますか!

2008.09.28

気持ちよく走っていつもの川沿いで寝転がろうと
超ミニツーリング→写真撮って帰ろうとしたら・・・・・
はぅ?? いつもキック一発なのに・・・・・・??
数十回キックしても目覚めない・・・・こ・これは?
ひょっとしてあの
悪夢のCDI御臨終か??
とりあえず家に電話してマイハニーにCDIと工具を
持ってきてもらう、さすがママ!元ス○キ社員!!
で焼きつき?燃料系?吸気系オケー!!
やっぱりCDIか? 交換してキックすると一発でOK
やりっ!!っておいおい、解決になってないがな
ジェネレータ新品、CDI交換、各カプラー問題なし
そうするとレギュレータぐらいしかないな
前にも一度交換したが元に戻してしまっているので
レギュレーターも一応交換しときます
とりあえずしばらくはこのままで様子をみます

で、状況は走ってる途中で全開繰り返してると
低速が弱くなってきます、そのうちカブリの症状がでて
一旦エンジン停止後、再始動するとかからないパターン
全開で全壊するのか?レギュレータが悪いのか?
あとはIGコイルかハーネスぐらいしかないじゃん

ちなみにTW'Sオーナーが忙しそうなんで(いいことですが)
いやいや他のバイク屋に持っていくと返事は・・・・
うーん?わからないねー電装系すべて交換すれば
たぶん良くなると思うけど・・・直らないかも??だと
しかもたぶんってどういう事やねん!
オイラはサトリました、KDXオーナーは自力で直すしか
ないという事を・・・・それにしてもCDI 7ヶ月で5ヶってww
絶対原因を突き止めてやる!!電装って嫌いだ!!プン

番外編(営業マンさんに捧ぐ:爆)

ICイグナイター破損前に全開走行したインプレ
です(爆)
ノーマルと比較して改良後のフィーリングを確認して
見ました。(特にボイセンリード+キャブセット系)
右の写真を見てもらえば分かると思いますが
上が純正(1枚リードx2)で下がボイセンリードです^^
純正と比較するとボイセンリードの方が圧倒的に
アクセルワークのレスポンスの追従性が良いということが
わかっていただけると思います。
ボイセンは片側2枚のリードバルブが重なって4枚構成です
低速から中速域では上の柔らかいリードが作動し
高速では柔硬両方のリードが作動する構造です
純正に比べ最大開時のストッパーが付いていません
これはボイセンリードの説明書に記載されていますが
その追従性の良さの為必要ないとなっています。
たぶん全開時の伸びの良さはリードの開き限界も関係
していると思われます(たぶんですが)
リード開きのタイミングが変わるためKDX125では
中速が濃くなる感じがします。
同じ速度でも中速まではボイセンの方が早く開く?からか?

実際、走行した感じではパワーが上がる感じではなく
微妙なアクセルワークが必要な時にパワーが
回転に瞬時についてくるという感じでしょうか??
コーナーで立ち上がりにアクセルONでグッと前にでる
この
グッ!のところです(爆)

オイラの場合、出身が鹿児島という事もあり
温かい地域では混合気は濃いので薄いセッティングは
やらないんですが(ウソです すみません)

ノーマルMJ
#120から#118でも濃いぐらいになりました
最近の寒くなってもちょうどいい加速しますので
夏場は
#115ぐらいでもいい感じがします(試してないが)

ちなみにオイラは貧乏なんで拾わない限りはPWKキャブ
とかは交換できませんのでノーマルキャブの内面を
リューターとピカール(研磨剤)で鏡面仕上げしてまつ
エアクリーナーはツインエアーに穴あけ加工(写真)で
かなり良いというかオイラにはこれ以上必要ない加速を
してくれます(爆)

ただし、キャブのセットも自己流ですし、キャブの内面を
磨いたり、エンジン内部のポートを磨いたりすると
混合気が霧状にならないからダメという人もいます
あくまでも自己責任でお願いします。

ひとつ言えることはオイラのバイクでこのセッティングで
今回壊れたのはICイグナイターでこれらはなんも関係ない
という事です(爆)

電装の神・神はいずこ???ってな感じです。



2008.10.11

またまた壊れたKDXですが......はっきりいって
原因わからん
だが、KDX乗りはこんなことでくじけてはいけない!
KDX乗りはこんな故障に負けては乗りこなすことはできん!
KDXシリーズを未だ乗り続ける猛者達に近付く為には
探求に次ぐ探究心!たゆまない努力と根性が必要なのだ
とのたまい修理は続き・・・・・・
ばらばらでつww(爆)
なんか内臓飛び出したゾンビのようでつww
とりあえず電装品をすべてはずして確認していきます。
テスターを片手にサービスマニュアルを確認しつつ!
結局、これだ!ってな破損は無く、測定値が悪いとこもなく
気がついたとこが数点・・・・・いいのかなぁ?
まずハーネスを実動車からはずしたものと比較すると
ジェネレータからレギュレータへの黄色の配線が
交差
していました、イグナイターへの配線が違うのは
知っていましたがここまでは確認できなかったんよ
今まではイグナイター側の配線を変えて対応していた
※ 前のオーナーがやったのか?
ジェネレーターの黄色線同士が交差しても問題なさそうだが
いやなんで
ハーネス交換しちゃいます(爆)
ついでに各部の清掃しながらハーネスのショートしそうな
箇所にハーネス用テープを巻いて
補強しておきます
これは外車で補修に使用しているべたつかない布製の
テープを使用しました。ワーゲン用でつww
配線の取り回しも考慮しオリジナルでまとめていきまつ

息子や妻も参戦というか手伝わせてサクサク進めます!

今日はここまで!!^^;



2008.10.12

さぁ~復活の時は来るのか?そんな状態からなんども
不死鳥の様に蘇ってきたKDX(イグナイタートラブルだけでつ)
左の写真がオイラのますぃーんのIGコイルなんですが
NGKのシリコンスーパーコード仕様です(青にしたかった)
こいつはショップ様に頼んで取り付けてもらったのだが
見ての通りジョイントで延長みたいな感じなのだが
こいつの
コイル本体とジョイントの前後の3ヶ所が
緩んでいた、
回転で言うと5回転程ww
緩んできたと思うようにして(爆)とりあえずやりなおす
各コードの端部をちょいカットしてキチンとねじ込む!
ついでに新品のIGコイルを発注しておいたんで
取り付けた(写真上が比較ね、上が新品)
こいつが
KL650と共通品番に変更されている部品だ!
取り付けた感じはたしかに火花は強くなっている。
新品を勧めてくれたくまねこの秘蔵のKDX様ありまとー^^

これについては交換前に締め付けて火花が変化するか
確認しなければならなかったが予備コイルがあと2つあるので
失敗したが確認せず新品で行くことにした。

さぁ~復活の時は来た!甦れ~シャーァキーン^^;

でも、疲れたんで明日になりまつ、エンジンはかかりました


2008.10.13

今日が仕事でなければ朝から晩まで調整できるのにww
とりあえず我が家ではオイラだけが出勤でつww
これで
すべての点火系が交換されてしまったKDXww
これでだめならなんだろ?ジェネレーターが新品がダメ?
それとも
灯火系が悪さしてるのか?
そんなこと考えていたらライムグリーン乗りにはなれねー
予備のイグナイターをサイドカバーに詰めて準備オケー!
通勤してみました~それも全開でww
朝の暖気は確実に行わないと走れません。
キャブの内面磨いたら特にそうですww ですが
走り出せばノーマルより格段にレスポンスいいでつ^^
ちなみに
ツインコンデンサーは外してまつ
これは
始動性が悪くなるか?確認するためでもありまつ
オイラのコンデンサーはワンタッチでツインに出来るように
加工してありますんで取り付けは30秒です!(爆)

とりあえず本日は
不調にはなりませんでした。
まぁ~いつもすぐに壊れるわけではないんですが・・・
プラグも見てみますたw 
カブリ気味だったレーシングプラグ
見てください、
だんだんキツネ色になってきました
これは
IGコイルかイグナイターの効果でしょうか?

とりあえずしばらくはこのまま乗ってみます。
セッティングは壊れた時のままなんでプラグの変化も楽しみ!
加速はかなり良く下から上まで一気に回り、頭打ちはなし
120ぐらいまでしか出してませんがww

とりあえず復活ーーーッ!(湾岸ミッドナイト風に)
ライムグリーン旋風吹き荒れます!!(爆)


番外編パート2

大企業を飛び出してちんけな会社に入ったのに
バイクや車をいじっているオイラを理解してくれている
奥様!ありがとうございます!感謝の気持ちを込めて
目にモザイクいれたんで!(あぅ!げふっ叩かないでw)
そろそろアルトも換えますかね~♪

二人の息子もありがとー勉強頑張れよ!!(爆)

おぉ~末っ子のTORAも来てくれたか・・・・太ったねww
おまえはほんとにもぉ・・・・・俺にそっくりだなww
※ マウスを上に持っていくと威嚇しまつww

みんなありがとーあと
4年後にはケーターハムスーパー7
購入してドライブいこうぜ!!^^;
↓絶対これ!買います!!オイラ!!


2008.10.28

明日(08.10.29)よりKDXが里帰りすることが決定しましたw
これはまたまた復活後2日目でCDIがパンクしました(爆)
これで車両購入から1ヶ月以上走行不可能(毎日乗ってない)
なうえ、パンクしたCDI(イグナイタ)
計8ヶで交換した部品は
多数に及びます(もう一台買えるぐらいかかってます)
とりあえずショップ様が忙しいので自力でがんばりましたが
もう無理です(爆)
まぁ、中古で購入してからまともに走らないので・・・・・
ここはプロに頼んで助けてもらう事にしました(TOT)

かなり時間がかかるようですが、気になった点があります
右図にまとめてみましたが購入時の車両と中古で購入した
イグナイター類とハーネスを確認すると
配線が交差している
箇所があります

オイラの車両はこの部分が差し替えてありまして
色があっている状態で壊れ続けています。
ちなみにこのままでエンジンはかかります。
全国のKDX125オーナーのみなさん!!
もしよろしければ、現車確認して教えてくれませんか?
よろしくお願いいたします!!
掲示板にカキコしていただければ幸いですm(_ _)m
本当にどっちがただしいんでしょうか?

すくなくとも中古でかったパーツは図の様になっているんだし
全国のKDXはどうなんでしょうか?
それが原因でイグナイターが壊れるんでしょうか?
謎をひきずったまま、バイクショップにて調べてもらうことに
なりました・・・・・・・・本当になおるんだろうか?

しばらくの間はMPVをいじることにします(寂しい~)

2008.10.29~

本日KDXがショップ様へ
里帰り致しました。
点火系すべての部品を交換したにもかかわらず購入した
時から始まった
イグナイターの破損癖がなおらず
自力での修理を断念いたしました。
オイラの最終的結論は
上記の配線があやしいと思うが
修理確認の為の資金が足りずショップさまにお願いした方が
良いという事です(爆)
イグナイター8個、レギュレータ2個、IGコイル、プラグ、
ハーネス、コンデンサー、ジェネレーター、ハイテンションコード
などなど交換
してみましたがもって1ヶ月で走れなくなるのは
変わりませんでした・・・・(TOT)
1ヵ月っていっても10日ぐらいです(爆)
はやく完全な状態で帰ってくることを願っています。

⇒KDXがいなくなって寂しい玄関の写真ww

2008.10.31

KDXがショップ様にドナドナされてからすぐに掲示板にて
情報を下さいと広告したら~きました情報!!
やっぱりKDXオーナーズは違うね、助け合いの精神だね
などとのたまってみたりする。

情報と写真まで送っていただきましてありがとうございます
とーじ様は命の?イヤイヤKDXの恩人です!!^^;
ありがとうございました!

イグナイター → メインハーネス
  黒/白   →    黒
  茶/白   →    黒/黄
   黒   →    黒/黄
   赤   →     赤


が正しい配線なのは証明されたようです
・・・
カワサキ!サービスマニュアルなおせよ!おい!
カワサキのバイクはサービスマニュアルがないと怖い
だろ?
たのむからマニュアルの内容は間違えないでくれよ!

というわけでやさしいKDXオーナーに助けられて
いよいよ復活の時が来るか??

たぶん来るね!今回は!最後の最後で自分がたどり着いた
答えが合っていて嬉しい限りです

帰ってきたらツインコンデンサーを辞めて

大容量ホットイナズマもどき
+にとPPSつけてパワーUPして
さらなる通勤快足号を目指します!元に戻るだけだけど)

2008.11.08

KDXは現在
ショップ様にて走行テスト中です。
なぜかというとイグナイターが壊れて
通勤出来ないと
困る
からです(爆)
ショップ様ならなんとか出来るだろうからしばらく走り込んで
テストをして確認してもらっているわけです。

前回、とーじ様から掲示板へ情報が寄せられましたが
今回も名古屋のKDX乗りの
バッタ乗り様より
イグナイターの配線情報が写真とともに送られてきました
HPを借りてお礼を言いたいと思いますありがとうございました

という事は
サービスマニュアルの配線図と実際の配線は
違っている?
という結論にたどり着くわけです。
カワサキさん!おいおい!たのむよ!
俺たちもカワサキ乗りなんですから情報は確実にね!

重要な情報として写真と配線の配列を掲示します。
(バッタ乗り様からの情報です)


イグナイター側  ハーネス側
白 黒       黒
 黒       黒-黄 
茶-白     黒-黄
赤         赤

前回のとーじ様の情報と一致しますね^^
2008.11.24

10/29から里子に出ていたKDXが帰ってきました^^

ショップオーナ様が言うには
ノントラブルだそうな
ということはやはり
購入時からイグナイターの
点火ラインの配線が入れ違っていた
ことになる

掲示板に情報を寄せていただいた
とーじ様、バッタ乗り様
ありがとうございました^^;

100km以上走れたのは購入後初めてです(爆)
しかも自分で走ってないしww

さて、帰ってきたKDXを確認しながらバラし清掃と
点火系の変更をします。
プラグはこんがりキツネ色に焼けています^^
よくプラグメーカーの図解に書いてあるような
綺麗な色です、
キックも2~3回で始動します。
やはりレースやってる方は違いますか?(爆)

さらなる進化を求めて
まずは
PPS(パワーパルスシステム)を追加します。
これは元に戻しただけですね

続いて
ツインコンデンサー変更でノーマルコンデンサーx2
から
ノーマル+ホットイナズマもどき(470μF+1000μF
+3300μF+4700μFの組合わせたもの)
に変更します
これで容量はノーマルの3倍程度になります(爆)

引き続き
ノロジーワイヤーもどきを作成装着します
※これで良ければいずれ本物を購入してもいいなぁ
とりあえずノロジー化した部位が硬くなりますが
外れない限り問題はないのでこのままでいきます。
作成方法はコードにアルミテープを巻き、平編線を
ハイテンションコードに被せ、上から収縮チューブで
カバーしただけです。
アースはマフラークッションボルトに共締めしました。
アーシングとの効果はでるのか??

わかりますか?

タンク下はこんな風になっています。
なかなかにカッコ良くなりました。

雨なんで走行できませんが、
始動性はバッグンで
軽くキック一発
でかかります^^

アイドリングも安定していて走るのが楽しみです。

これだけでも満足なんですが低速から中速が良くなって
くれると通勤スペシャルとしてちょうどいいんですがね
晴れたらまたインプレやプラグの状態などUPしたいと
思っております^^;

で、これを機に愛車の名前をバトルホッパーから
飛燕
変更します(爆)
これは川崎航空機製 三式戦闘機(キ61)の愛称から
いただきました^^;
和製メッサーシュミットと呼ばれていたらしいが
液冷エンジンのトラブルの多さと整備性の悪さがあり
後に余っていた空冷エンジンを積んだ派生型が
抜群の性能を発揮したという潜在能力の高さから
我が愛機にふさわしいと思ったからです(これマジ)

 




2008.11.25

雨のなか、走行した感じを忘れないうちに書いておきます(爆)
冷えた状態でもチョークを引かずに軽くキック一発始動OK
暖気中はチョークが必要なものの、以前からの1
速・2速での
加速時の頭打ちみたいなフィールはなく
なりました
冷えている状態で無理やり走り出せばありますが・・・
多分、これはキャブ内面とポート研磨の関係で暖気中は
ガソリンがうまく気化しないためと思われます。(あたりまえか?)
だからチョークがいるんだけどね(爆)
暖気終了後の加速はまさにグリーンウェポンです!
出だしでももたつくことはなく、全開までフィールは抜群です
プラグもこんがりキツネ色で文句なし!2ストでこんなに
綺麗に焼けた事はありません。

一体、なにが効果あったのかはわかりませんが
ここまでの道のりは無駄ではなかったと思います^^;
最終的にイグナイター配線で劇的に変化したので
どれが一番かは不明です(爆)
とりあえずショック等改造したい個所はたくさんありますが
メンテナンスと清掃+走行に入ります~
なぜなら
お金がありませーん!!修理代と修理期間が
かかり過ぎました(8ヶ月+約23万ww)


それでもKDXが好きなんだなぁ~

って思っている矢先にガソリン臭いぞ???
⇒写真の青いホースのキャブ側より微妙にガス漏れ
この青いホースどうやらあまり
耐油性がないみたい(爆)
クリップを締め直して応急処置です^^;
OKですが、予備パーツとしてフューエルホースと
ハイテンションコード、ライムグリーンタッチアップペイント
各グロメットとG/K類を注文しチーン! ¥15.000なり
(TOT)



なんてこったい!!ガス漏れかよ
あまりにもバラシ過ぎました(爆)
百何回タンクはずしたろうか?
そりゃぁホースも駄目になってくるさね
また部品注文だね、こりゃ!
2008.11.29

明日の日曜日は友人の結婚式ですので
本日は朝早くから二台の車とKDXを洗車してから
海まで走りました^^;
とりあえずテストを兼ねてなんで全開です(いつもですが)

走行した感じは以前と比較して
超低速?クラッチミートから
一気に吹けあがる感じが鋭く
なっていて出だしのトルクが
増えています。
簡単にいえば簡単に
クラッチつないでもエンストの危険性が
感じられない
ほどです^^

これは走りやすいです^^
交差点からの加速競争でも
開ければリアがパワースライド
していきます^^;(アスファルトです)
これもKDXでは初めての経験です。
開けすぎてなることはあっても、じわっと開けた場合に
なる
とは思いませんでした(パワーバンドに入れている場合よ)

久しぶりの走行は気分上々で終始ニコニコでした。
海岸で日向ぼっこして寝転がって休憩して帰りに
誰もいない駐車場でリアロックさせてコーナー進入の
練習~(なぜ?)気持ちいいです。

というわけで久しぶりの全体写真をパチリ!!






壊れる感じもなく、終始絶好調でした。
以前は熱ダレのような感じがあって
始動性と加速感が走ると微妙に低下するような
感じがあったのですが、今回はありません
という事はやはり、あのイグナイターの配線が
入れ違っていた事が原因である可能性は大です
現に調子いいですし、壊れません
配線写真送っていただいたとーじ様、バッタ乗り様
ありがとうございましたm(_ _)m
2008.11.30

今日は友人の結婚式でしたんで、
ベロンベロンです(爆)
すでに二日酔い状態で頭が痛いので気分転換のうPです^^
腎臓わるいのに酒飲んだんで嫁さんにペシペシ叩かれてます

さて、
とーじ様からノロジーが届きました~
ありがとうございます
、復活祝いいただきますm(_ _)m

早速、
キャップを取り付けてあまっているIGコイルと合体
IGコイル等は例のイグナイター配線事件で修理確認の
為にスペアーパーツがどっさりあるので良かったです(爆)

明日にでも取り付けてテストにはいろうかな?
すでに今の感じは確認済なので変わるかどうかですが^^;
それに
ノロジー本物の方がカッコいいですし(爆)

さて、
コンデンサー取り付けについてですが、
配線図を一応置いておきますので確認してくださいね

オイラが取り付けているのは、純正コンデンサーの
オレンジ(+)と黒/白(-)のカプラー(コンデンサー側)の
配線をオスメス端子に変更し2つ目のコンデンサーを追加
しています、カプラー後では白(+)と黒/黄(-)に配線の色が
違いますので注意です。
イグニッションスイッチ前の白(+)線ならどこにつないでも
同様と思いますが、車体のスペース上、コンデンサーカプラー
付近での割り込みが一番配線が短く、簡単と思いますが
オイラは振動防止の柔らかいラバーとタイラップで
フレームに取り付けています。
今回はヤフ○クでゲットした980円のコンデンサーで
容量は2つでノーマルの3倍(シャアじゃん)です。
加速始動性ともによくなりますが、アイドリング回転数に
落ちるまでが微妙に時間がかかるようになります。
ATの車ではエンジンブレーキが微妙効きにくくなります
あくまでも感覚的なもので走行に支障なく、走行中の
ピックアップは抜群なので大丈夫と思いますが・・・
古い車両には効果があると思っています(元に戻る的?)
あまり容量を大きくすると逆効果になる場合もあるそうですので
2倍から4倍程度が良く使われるそうです^^;


ちなみに
イグナイターのカプラー部分は配線図とおりだと
イグナイターが破損します
(爆)⇒カワサキのバカ!
詳細は上記10/28記載の配線図を参考にしてください

今日のいきあたり購入パーツはガソリンホース(グリーン)と
タッチアップペン(ライムグリーン)です(笑ってください)


2008.12.02

今日は早速、と
ーじ様から送って戴いたプレゼント
本物ノロジーホットワイヤーを装着しました。
いやぁ~なんちゃってノロジーもどきが
本物になりました(爆)
感謝感謝です。
ノロジーはなるべく長いままで装着しています
車種別に設計されているらしいので、まずは長いまま取り付け
不具合があればCUTして特性が変わるかみればよし
なければこのままいきます(もったないしね)

ついでにといってはなんですが
プラグを見てみましょう~
我が家から結構遠くまで走ってみましたが
どうですか?
こんがりキツネ色です^^/
とりあえずなんちゃってノロジーもどきの場合はこんな感じです
万が一
焼きつかないためにもZOILスプレーをプラグ穴から
シリンダー内壁に2~3秒吹きつけ
ます(推奨は5秒らしい)
そのまま、
キックレバーを手で30回程回しクランキング
シリンダー全面にいきわたるようにします
あとはプラグを取り付けエンジン始動
白煙がなくなるまで
エンジンを軽く回し、なくなったら走行時、徐々にアクセルを
開けるように軽くならします

熱が加わることによりZOIL効果がシリンダー内壁を
コーティングしてくれます~^^;

オイラはこのパターンで何度もやばいセッティング時に
助かってます(爆)⇒現在もノーマルより微妙に薄いSETだし

ZOILは今まで使った中で一番いい感触です
エンジン内部の組付け時にも有効でKDXオーナーで
結構愛用している方も多いと聞きます(万能ですね)

最後に
フューエルホースを新品にかえます
今回は車体に合わせて
グリーンだよ!(爆)いいんだよみたいな
交換したホースを見ると劣化してカチカチでしたので
もう少しでガソリンばらまくとこでした^^

さぁ、これで
しばらく走り込んでみようと思います。
  



とりあえず始動性は抜群!!
なんちゃってノロジーより微妙に良い?
プラシーボ効果でつか?^^;
いえいえやっぱり始動性はいいです
その他は走り込んでからですね
これだけでも満足ですが~♪
2008.12.21

最近、この不景気でMPV2.5LV6なんて車は乗れん(爆)
オイラの会社はリストラまで始まりそうな勢いですww
人が減って仕事が増える~個人的にはね、会社的には
激減なんで辛いとこですね^^;

そんなこんなで緊急呼出しと雨以外は飛燕です。
で、気がついたんですが調子いいので全開で走り続ける事が
多くなったら、
信号待ちの時にアイドリングが高くなります
???気にして確認してみると
ガスが足りない??
コック閉めてるとだんだん止まる前にアイドルが上がりますよね
あれです^^;たぶんww
で、いろいろ調べてみるとどうやら
ガソリンフィルターに
問題がありそう
で外すと現象が無くなりますww
いままでは調子が悪かったんであまり長時間、
全開はなかったんでわかりにくかったんだと思います。
高回転からアイドリングになった時にフロートまで落ちにくく
なっていたんですね^^ 
(上の写真のフィルターですね)
というわけでフィルターをはずしてグリーンのホースに変更です

まぁ、タンク内のコーティングでサビゼロですので問題なし!
外したらさらに高回転の伸びが良すぎて怖いぐらい~
来年はどうなる事やら!!
2008.12.25

ノロジーホットワイヤーのサン自動車工業
様から、ノロジーに
ついて回答が戴けましたんで報告致します。

内容は
カワサキKDX125SR(2スト)にノロジーホットワイヤーを装着し
”デンソーイリジウムレーシングプラグIW01-27”(9番相当)
にて走行しています。
このプラグは”0.4mm径イリジウム合金中心電極+0.8mm角
オールプラチナ接地電極”というものです。
放電が強いのでプラグはノーマルを使用しなければならない?
又、電極が焼きつく可能性はないか?
プラチナ、イリジュームプラグ、レーシングプラグ
でも問題ないですか?
それともレーシングプラグのような電極が細いタイプは
ダメと言う事があるのでしょうか?
上記組み合わせに問題があるかないか
などなど

に対して以下の回答が

技術、設計にて色々と確認させましたが、
お問い合わせのような電極の焼きつきは無いようです。

プラグの主な焼きつき原因は、燃焼状態に起因します。
スポーク力を増加させたり、電極を細くしただけでは
焼きつきは起こりません。

ホットワイヤーにおける点火の概念は本体のキャパシターで
エネルギーを蓄え、この強力なエネルギーを用いて
混合気を的確なタイミングでいっきに確実に燃焼させます。
よって完全燃焼状態になりますのでプラグの焼付けは
起こらないと思われます。


との回答が戴けました、ついでに現在のオイラの
プラグ状態
右写真の通りです^^ どうですか?
バッチリです!
ちなみに全開も全開の状態です(爆)


というわけでバンバン、レーシングプラグ等
使用してもいいわけです(爆)
聞いてみないと解からないこと多いですからね
これで気兼ねなく全開に出来ます
っていうか、常に全開ですけどww

えぇ~みなさん安心してノロジー買うなり
自作して装着するなりバイクライフを
楽しんでみてください!!
メリークリスマス!!(12.24)
2008.12.31

今年最後のキャブセッティングです(爆)
急遽、出勤が決まり・・・というか電話かかって来て出ろって
言われましたんで「はい?」って言ったら決まりましたww

とりあえず
絶好調なんですがアイドリング時だけ薄い気
まだするので
エアスクリューを1と3/4回転から1と1/4回転
戻しに変更しました~

コンデンサーを変えてから
回転の落ちだけが遅い感じがして
パワー感は良いんですがちょっと気になるんでね
結果は薄い感じが無くなり
信号STOP時にアイドリングが
高くなることはなくなり、出だしもトルクがちょいUP
しました
やはりガス濃い方がトルクは出ます(微妙ですが)

最後の通勤という事で・・・・全開・・・出来ませんww
オイラの家は某豊川いなり(爆言ってるし)近所の為
早くも初詣客の流れにつかまってしまいましたww
早く来て駐車場をキープしながら待つというとんでもない計画
の人たち・・・・やめてください^^;

走りにくいですww 

まぁ~離れれば気持ちよく走れましたんでいいですが
結果はさらに良好でいい感じのまま年を越せそうです^^

洗車記念に写真ものせましょう(爆) 
来年もよろぴく!


というわけで~来年の4日の出動まで
しばしの休息です~KDXお疲れさん!
整備と掃除も終わって玄関で一息!
パワーチャージしといてくれよ
2009.01.01

皆様~あけましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致しますってな事で~
行って来ました初日の出プチソロツーリング(爆)
皆様・御家族のの御健康及び御多幸をお祈りして
行ってまいりました~^^;

感想は・・・・
寒いですwwマジで~
死ぬかと思いました~

整備して休息とかいって↑
元旦出動しちゃいました
初日の出綺麗でしたww

初日の出にオイラの家族~皆様の事お祈りしながら
かっ飛ばしてきました~
駐車場につくとカップルの車がたくさんww
車の中で温かくチュッチュしてますww

恥ずかしくないのか?羨ましいじゃねーか!
ちなみにバイクは俺ひとりですたww
海岸沿いの人気のない寒い駐車場に来るのは
いちゃつくラブラブカップルか俺ぐらいなもんです

ふん!いいやい!と朝日をあびて走り出すと
なんとなく高回転でクラッチが負けてるような?
クラッチすべりですか???新年に??
それとも気がするだけ????
今年も大変かな? 明日にはクラッチ調整ですか?
忙しい忙しいww 調整で直ればいいけど~

        




あけおめ~♪
みんな~今年もよろぴく!

初日の出のおすそ分けです

イエーイ(∇≦d)(b≧∇) イエーイ
2009.01.02

早速、先日気になったクラッチ関係を確認~♪
クラッチ交換だと金がないんで苦しいかも~
で、確認すると・・・・・ケーブル引っ張り過ぎ?
右側ケース上のアジャスター部の調整を
ちゃんとしてあったんですが??
なんでか
微妙に引っ張り気味に??
なんでだろ??
それで
高回転高負荷時に半クラッチ状態に~
かるく滑る感じになっていたみたいです^^;
でも、パワーが出てきたからこそ~
この現象が出てきたわけでして(汗)

とりあえず
調整してなおりましたんで^^;
御報告です~てへっ
 


結局、調整しただけでOK!
クラッチレリーズレバー調整と
クラッチレバーアジャスター(青いヤツね)
の調整だけですんじゃった~
2009.01.18

先日調整してから右手の調子が悪くて
乗れてなかったんで本日乗ってみたら
普通に全開はいいんですが、
ギアをカンて落としてからのFull加速時に
小さくギャン!
という音がします??
ギア落してアクセル開けた瞬間だけなんですが
なんとなく
クラッチが滑っているような気も?
とりあえず通勤に使ってみてダメなら
クラッチ交換しようかなっと?
クラッチ交換なんて車以外初めての経験です^^
とりあえず
プーリはずしと部品を注文する
準備
ですが・・・お金を貯めないと(爆)
まぁ~様子見で原因調査ですね~
みなさんもそんな事ありましたか?

今日は先輩が二人遊びに来てくれました^^
HさんとNさんです。
おみあげにドイツで買ってきてくれたグミと
カワサキのグリップカバー非売品??
と1stガンダムの切手もらいました^^/

整備するときにグリップが汚れないようにする
物みたいなんですがカッコいいです
気に入りました。
N先輩のBMW、ハレー、Ninjaや
H先輩のAudi、カプチーノ、BMW R90、AR80
もいつか紹介しましようね。

2009.01.28

今週は会社から仕事がないので休んでくれとの
命令でオイラの部署は全員休みをとらされています
そんな感じで気分が乗らず、ほったらかしでした
そんな中、仕事があるので急に来いと??
なんだかねぇ~というわけで急にバラします(爆)


とりあえずシフトダウン時の異音の原因は
わからないがクラッチが高回転高負荷に
耐えられず
滑っている事は事実なので
アルバイトしたお金で部品を発注する為に
バラすことにしてみました~
工具は安い汎用工具を仕入れました。
まずは
エンジンガードを外します。
表面をよく見ると細かい跳ね石の
傷が無数
付いてます、アスファルトでもこんなになるのね
つけてないとこれがエンジンやフレームに当たる
わけなんでやっぱ付けとくと安心というワケやね

先輩からもらったグリップカバーをつけて
ジャッキアップして整備の準備を玄関の中でします
オイルを抜いてマグネトカバーを外して
クラッチカバーも外してフライホイールを固定~
クラッチハウジングのセンターナットを取り外します
この時じわっとやると滑ってなかなか取れません
一気にえいやぁ~といきましょう!
クラッチ側&マグネトー側に貼り付いたG/Kを
綺麗に除去しておきましょう。
全バラしたら寸法が基準値内かどうか測定します

測定した値は今週にでもUPします~
今日はここまで~

         
 
 




2009.02.09

さて、分解したクラッチですが、確認すると
別に悪いところはないみたいです??
というのもサービスデーターと比較しても
使用限度をこえている部品がないという事です

サービスデーター標準値(使用限度)
クラッチスプリング自由長:32.65mm(31.0mm)
フリクションプレート厚さ:2.92-3.08mm(2.7mm)
クラッチプレート厚さ:1.46-1.74mm(1.3mm)
フリクションプレートとクラッチハウジング隙間
              0.20-0.55mm(0.9mm)
フリクション及びクラッチプレートの歪み
              0.2mm以下(0.3mm)

測定の結果としては
クラッチスプリング自由長
1: 
31.25mm
2: 
31.30mm
3: 
31.50mm
4: 
31.45mm
5: 
31.30mm
6: 
31.35mm

フリクションプレート厚さ
平均値 
3.00-3.03mm

クラッチプレート厚さ
     
1.60mm

以上
マイクロとノギスにて測定した結果です。

という事は機械的には問題がない??
考えれることは掲示板でアドバイスもらった
クラッチスプリングのレートがへたってきている
もしくはパワーにクラッチが負けてしまっている?

ぐらいでしょうか?
一応、
部品は全て新品に換えクラッチスプリングの
テンションをあげたいので1.5mmのワッシャーを
加工して厚みを測定しながら擦り合わせして
組付け
てみます(爆)

気になる点としては
ハウジングにクラッチプレートに
よる段付き摩耗
がありますが、軽くZOILを塗布し
研磨して規定値内である程度フラットにしておきます
良いかどうかは別にして引っ掛かり防止です
ちなみに今回の時点では引っ掛かりは皆無です。
念の為にやっておきます。

次回は組付けと走行テストに入りますが
今日はここまでで夜勤の為に寝ますzzzzzzz






2009.02.09

上記どおりクラッチ組付け+スペーサー自作で
クラッチスプリングのレートをあげ
てみました。
フリクションプレート等は新品でスプリングも全て
新品にしました~
ついでにちょこっとブレーキフルードが
漏れていましたので
マスターシリンダーキャップ
のガスケットとスクリューを新品に交換
しました

さてさて、
OILはいつも通りZOILを入れて走行した
感じは抜群に加速はいいです^^怖いぐらいです
低中速最高です!!
最高速域では微妙にパワーが逃げる感じは
感じますが無くなったとは言えません
いきなりギアを落とした瞬間の
キャン音はほんとに小さくなりました。

という事は
新品に換えたよりもクラッチスプリングの
テンションをあげた効果
でしょうか?

もともと中古で購入した時からの変化はなく
セッティングにつれて現象がはっきりしてきた感じ
なのでもともとこんな感じなのでしょう~
他のサイトでもクラッチに関してはもとから滑るとか
完全に切れないとかかいてありますし・・・
完全に切れない事はないにしても、普通に全開時
に問題はなく、なんとなくそんな感じがするという
ことでの交換ですので一応満足してます
加速もさらに良くなってますしね^^結果は満足です


というわけで今回交換して測定した
古い部品はまだまだ使用可能という事なんで
とりあえず超音波洗浄機で洗浄して保管します
スプリングレートをあげる為に自作した1.5mm
厚のスペーサーもいい感じと思います。
まぁ~1.5mm以上だとボルトが最初にかまなく
なりますからそれ以上は無理ですが・・・

とりあえず今回はクラッチハウジング周りの
OHを兼ねての交換となりました。
各ベアリングにZOILスプレーをして長持ちを
期待して終了といたします~(爆)
2009.05.09

以前いっしょの会社で働いたことのあるN先輩から
工具キャディーをいただきましたm(_ _)m
ありがとうございました~
綺麗に清掃後、下敷きを作成し、錆び防止対策を
実施後、各工具を整理整頓しました~
やっぱり自宅でも
3S(整理・整頓・清掃)
必要ですね~作業がはかどります~

N先輩、ありまとぉ~♪ 大切に使います!!

・・・ですが家族からは不評です・・・狭くて
玄関に入れないとか・・・・諦めてください。

オイラこういう人間です^^;

2009.05.※

ついでに愛車が増えたので紹介しておきます。

右上が”
ママチャリレストア1号”なんちゃって
川崎重工ステッカー付きです(爆)

息子が高校入学の為、新車購入時廃棄予定だった
サビサビのマシンを研磨、塗装、OHしました。

主な用途は近所のホームセンターやコンビニに
行く際に使用されます。現在はママが使用!

右下が”
カワサキカラー文字だけスペシャル”です
後輩の天野くんが転倒や放置を繰り返し、サビや
傷、汚れはもちろん引き取った時にはブレーキも
前後なく、変速機も動かない、ケーブルはすべて
動かない状態でした~(TOT)

サビ取りはもちろん、ブレーキ交換調整加工、
研磨、塗装、清掃、自作ステッカー貼り付けなど
手間暇かけてレストアした一台です~♪

主にオイラが夜勤通勤(朝帰りの場合)に使用
なかなか目立っていいです、
暇つぶしに一本橋の練習を通勤時に出来ますので
バランスがよくなります(爆)

KDXを玄関から出し、暖気している時間で結構、
いろんな場所まで行けます
ので便利になりました。

2009.05.09~10

見てのとおり、ノートパソコンです(爆)
今回GWが無く、会社の経営も×!
いつ解雇されるかわからない状態の為、お金もなく
なにもする事が出来ず、途方に暮れていた時
ひょこっと出てきました^^;

以前に”自動車屋さん”から修理を頼まれて
結局なおらず、廃棄を頼まれてバラバラにして
ビニールにいれたままでした~♪

よし~これをなおしてカワサキカラーにしよう!!
と思いたったのですが・・・ほとんどの部品が悪く
廃棄してしまっていたんで部品集めが大変。

結局、オークション等や中古ネット通販のジャンク品
を買いあさり
ました(爆)
交換や廃棄済の為、新たに購入交換した中古部品
は以下です。
HDD→60GBの7500rpm2.5インチ 異音付き(爆)
多分つくであろう~A/Cアダプター!!
液晶パネルAssy~これも中古~もちろん完全に
マザーボードも表示不良が問題の為、交換ww
ビデオchipがいっちゃっている可能性大でしたので
という事でほとんど綺麗な外観部品のみ使用する
事になってしまいました(TOT)

これ
一台修理するのに3台は購入しました(TOT)
自動車屋さんの廃棄して他のPCを購入したのは
正解です!だって
30000円はかかってますもん!

ともかくオリジナルが一番と思いこむ様にして
交換インストールを繰り返しほとんどの部品を
交換してやっと動作するようになりました・・・
廃棄部品も3倍に増えましたが・・・・

動作確認後再バラし、軽く全体にペーパー当て後、
エタノール洗浄し、染めQプライマー⇒ベースコート
ホワイトの順番に塗装していきます。
そして最後のグリーンを塗装後、保護艶出しを
上塗りし完成!!カワサキ文字をカットし貼り付け
終了です、
合計37600円かかりました

まぁ~新品買った方がいいですよ(TOT)
暇つぶしにはなりますが・・・・




2009.05.10

最近KDXの調子がいいんですが、長時間走行し
エンジンが熱い状態で信号待ちする間に
微妙にカブり気味になってきました~

一度、走り出すと問題ないのですが......
やっぱりちょこっとイジらないとなりませんね
シビアなセッティング程、一年間そのままの
セッティングで乗れるわけないですよね~

というわけでプラグの焼けを確認していきます
結果、中速、高速では問題なく、アイドリング時
のみ濃いようです~
外気温が上がって来て燃調が濃くなってきている
からなのでしょうか?
とりあえずエアスクリューをいじってみます~

一度閉め込んでこくしてみます(爆)・・・・・
やっぱりアイドリングで即効カブります(あたりまえ)
さっきの状態から今度は1/4回転緩めます
今度はいい感じです。
さらに1/4回転緩めます・・・アクセルの戻りが
若干悪くなりましたので今回は1/4回転緩めに
決定します~熱いぐらいの気温ですので
テストに走り回り確認します。

良い感じでトラブルの感じはなく好調です。
もちろんカブリも皆無でした。

ただクラッチのビビり音だと思っていたのが
マフラーガードのビビり音だったことに今気が付き
ましたww クラッチばらす必要なかった???
バネ強化したんでパワー感あるし、いいっか!!


2009.06.22

なんとなく、もう少し低中速がにふれば
かなり早く安全に通勤?できそうなので
フロントスプロケットを注文しました(爆)
掲示板みている方はなぜか知っているww
というわけで部品待ちです。

只今、準備中
この間、KDXで出張している時(爆)に交差点で
最新型ですか?僕もA1に乗っているんですよ
と話しかけてくれたスクーターあなた!
あれはオイラです^^; 仕事中でしたので~
もし今度会えたらゆっくり話しましょうね!

inserted by FC2 system