Pandoraの新しい相棒ののMAZDA RX-8 typeSの紹介コーナーです。
またまた貧乏なんで改造ってないですが・・・:・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。
メンテナンスだけはやろうと決めてます。

 

2012.4.14 8ちゃん(はっちゃん)の正体の巻

ミノルカ自動車さんで購入した”RX-8 TYPE"S"の
正体がわかってきましたのでちょこっと教えましょう
というか・・・・・
しゃちょさんも忘れていていきなり売ってから”あっ”
思い出した!!っていうもんだから・・・・
一番凄いのはしゃちょさんの記憶力かしんないww



ちょこっと付いてるPARTSを見てみるとww
テインの車高調、AUTOEXEのメンバーブレスSET、エキゾーストマニホールド
デュアルマフラー、オイルクーラー追加、あじゃすたぶるスタビライザーリンク
スポーツタイロッドエンド、エキゾーストチャンバーKIT
ブレーキパッド、強化クラッチ、リアメンバーカラー、タイヤ(RE-11)

ミノルカ自動車のしゃちょさん、やっちゃん いろいろサポートしてくれる
常連組のまちゃくん、奥ちゃん みんなありまとー^^/

さぁ、来週には嫁いでくるか”はっちゃん”




2012.4.16 色あせた心へのコーティングなんちゃって

今日は夜勤帰りに8ちゃんの前後スポイラーの着色樹脂成型部分の
白く変色した部分に樹脂ガラスなるものを塗布してみます

右一番上の写真の左側のマフラーサイレンサー周りが一番白化しています
まぁ、そんなに気にしないんですが染めQで塗装が一番いいんですが
脱着するのもメンドクサイし年式相当のヤレ方がいいかなと
でガラス樹脂なる液体を購入空気に触れると24時間でガラス化するというもの
薄く塗布すれば3〜4時間で硬化します
右が塗布した部分です(拡大すればすぐわかります)

なんとなく綺麗になったのでバンパー下全部やりました(2枚目)
マフラー周りはそれなりに綺麗になりましたが真っ黒というわけでは
ありませんがいいかんじです

ついでにフロントリップも塗布します^^
写真ではわからないと思いますが現物はかなり綺麗です

樹脂ガラスコートをすると汚れた後、ふき取りがかなり楽になった
感じがします、言い換えれば艶が無くならない?
表面がガラス化してるから当たり前といえば当たり前

だからマフラー周りは多少白っぽいが艶はある感じとなります。
いざとなれば塗装しますが熱の影響を受けますのでこれでいいかと
耐熱塗布するわけにもいきませんしね^^;

次はフェンダーダクト(フロント)を外してクリーニング後綿棒かなんかで
細かく塗布しようかな?なんて考えてます
ワックス等がこびりついていて汚いんですよね^^;
これはめんどくさいので後日時間をかけて1日かかりでやる機会を
探したいと思います

作業時間30分でこの成果なら十分満足できると思います。

↓ どうですか?綺麗になりました

       


何が付いてるのかわからないので確認してみますたw

装着確認部品・・・(爆)

H16 RX-8 TYPE S(18インチ+スポーツサス 250馬力 6MT)
・ BOSEサウンドシステム+純正 CDプレーヤー(6連奏チェンジャー内蔵)&MDオーディオデッキ

・ パイオニア6.5型ワイドTV付DVDビデオ/CD内蔵DVDナビゲーションセット,AVIC-DRV220
  ディラーオプション

純正? 後期型オイルクーラー追加
    後期型オルタネーター

・ AUTOEXE
アジャスタブル スタビライザーリンク
スポーツタイロッドエンド
メンバーブレースセット
スポーツインダクションボックス
ステンレスマフラー シングルテールタイプ
エグゾーストチャンバーキット
エグゾーストマニホールド
ストリート+ブレーキパッド
スポーツクラッチライン ステンレスメッシュPTFE(テフロン)
スポーツクラッチセット
ホイールナットセット

TEIN 車高調サスペンションキットストリート

Weds Sport SA−55M 18X8.0J 
           Color:MATTE GRAY MACHINING 

POTENZA RE-11 245/18-40
RAZO カーボンMTノブ
    ↓ 変更
R-Magic ヘビーウェイトシフトノブ
        シフトカラー

マツダスピード シートベルトパッド(ロゴ入り)

ZOIL(4サイクルエンジン用)

メーカー不明
スタビブラケットフロントリアセット
リアサブフレームリジットカラー
マフラーアース
オイルキャッチタンク
アーシングキット
室内灯全て・ポジション・ライセンスレンズ
フォグランプ LED化
コンデンサーシステム
6000ケルビンバーナー(中華もん)
PIAA ハイパーバルブ(バックランプ)
ステルスバルブ(各ウィンカー+サイドマーカー)
エアコンフィルター(活性炭入り抗菌タイプ)
ワイパーゴム スーパーレインボー
アルマイトエアバルブキャップ、ライセンスボルト
他・・・・


その他にもまだあるかしんないww
2012.4.21 金魚鉢対策の巻

8ちゃんの持病でもあるリアコンビネーションランプの
金魚鉢現象ですが・・・・オイラの8ちゃんにも前兆が・・

って言うか水滴で曇ります。

とりあえずバラシてみる事にしました。

@ リアのトリムのクリップを外しえぃやーと斜め上側に
   ひっぺがす

A ランプを止めているナットを2本(右はキーシリンダリンク
  もあるので計4本)はずしてユニットごとはずす
  ※ 前期型の場合、3つのバルブ+LEDのカプラーを
    外さないと切れますので注意してね

B で右上の写真を見るとわかりますがちょうど真ん中の
  部分の所で水が溜まり乗り越えて汚れています
  ここをカットして真ん中に水が落ちるようにしました
  これでうまくいくか?わかりませんが何もしないよりまし
  ですので・・・・

ついでにステルスバルブ+バックランプPIAAのハイワットタイプ
に変更しました

※ 皆にはバルブばっかりかえるので”バブラー”と
  呼ばれました(TOT)

  でも、換えます(爆)


2012.4.26 テールランプやっぱり曇るの巻ww

8ちゃんの持病でもあるリアコンビネーションランプの
金魚鉢現象ですが・・・・でますたww(前回と同じ書き出しw)

とはいうものの金魚鉢にはなっていません(爆)
曇ってますww 

1〜3cmも水の入っている8を見る昨今ww
曇り程度では驚かない・・・^^;

そんなことは承知で購入したからいざとなれば水抜きの
ドレンを作ってやればいいことさっ(爆)

まだオイラのテールには虫は入ってないし・・・・
※ ひどい個体では虫が入るらしいww

とりあえずは様子見です。 効果があるなら
ガスケットを自作するか(ノーマルはいし使えない)
バスコークのお世話になるかww ・・・楽しみが増えました

     


もうひとつ楽ナビDRV220の地図ROMがエジェクトすると
”ぺっ”って感じで排出されるんですが2度と入らなくなった^^;
しゃちょさんに見てもらうとすぐに入った・・・・・
人を見やがってこのナビはww
入ってる限りは問題ないので壊れたらバラして
原因探究ですね・・・・でも何で人選ぶんだろ???
2012.4.28 ワイパー塗装してスピリットRに、
         負けないぞの巻etc


GW前の最終整備としてオイルを注ぎ足します(爆)
トヨタキャッスルSN(新グレードね)0W-20です。

これにZOILをブレンドして乗っているんですがいい感じです
エンジンのかかりもいいし、問題なし、しばらくはこれで!

ついでにMPVから外したアーシングケーブルとコンデンサー
を取り付けます。
どちらもオカルト製品ですが好きで使ってます。
個人的にはアースがちゃんとしてないと電装のトラブルにも
なりますし、コンデンサーは電圧が一瞬下がっても補正して
くれるのではないかという事なんですが・・・・・
正直わかりませんしパワーアップもしません
ただ、MPVはこの組み合わせでバッテリーが9年も
長持ちしました^^; (※ LEDも途中から使用してますが)

さらにワイパーアームを塗装、これはオキツモの半艶けしで
塗装しました(バイクマフラー用の耐熱塗料です)
艶ありもありますので自分の好みに応じてですが
時間がたつとワイパー周りの艶がなくなるのでちょうどいいかと
ウォーターシュートカバーも樹脂ガラスコーティングを塗布
つるつるピカピカになりました・・・しろっぽかったんですがね

さぁ〜大満足で次回のオイルキャッチタンク激安品につづく

PS 奥ちゃんのセットしてくれた車高が好評です(爆)
   しばらくはこのままで通院します(笑)

2012.5.3 オイルキャッチタンクとシフトノブとクモ??

GWにやっと突入できましたが、休みは4日間ww
最後の4日目は夜勤に備えて寝てなければならないのでww
遊べるのは3日間です。

しかもミノルカ自動車も休みなので行くところがないww
常連組にも会えないww さみしいなぁ〜
そんなわけで気持ちを切り替えてオイルキャッチタンクを
装着しました。
タンクに付属のホースは9mmでしたがカーマで購入した
9.5mmのホースの方が太くて熱に強そうでしたww
実際に走行後はかなり細い方は柔らかく煮えてます(爆)
まぁ、しばらく様子をみてカーマ製に交換するかもしれません
見た目はいい感じで某オクで3600円には見えませんw

シフトノブはRAZOのカーボンMTノブ
ブラックメッキ+カーボン巻き仕様 重量300gで
耐久レース&ストリート向け 純正よりちょっと軽くしてみました
高さは3段階調整できるし8.10.12mm対応品です
ついでに灰皿とシガライターライト+キーシリンダー周りのライト
をLED(T5+T6.5)に交換してワックスがけして終了
LEDもテールとウィンカー以外は全て交換^^;

と思ったら・・・・?????↓ 雨あがりで曇っている
ヘッドライトとテールレンズはRX-8の証ww
その中にうごめく何かが・・・・クモ??どこから入った?
確実に中にいますww(TOT) クモ嫌いなのにww

結局、テールを外してクモを逃がす事に・・・これが一番
時間がかかりますたww もうくんなよ!!




2012.5.4 ナビはニコイチ??の巻

GW突入2日目・・・・ナビDRV220カロッツェリアの楽ナビ
2003年発売の製品ですww

こいつが地図ROMを吐き出す際に”ペッ”って感じで
吐き出しやがるww しかも2度と入らない(TOT)

入れるにはしゃちょさんのゴッドフィンガー^^;でリセット後
タイミングよく入れないとDVDが入らないww

そこで某オクにて友人に頼んでジャンク品の同系のナビを
落札してもらった^^
内容はROMがないので電源しか確認出来ず・・・・
ノークレーム、ノーリターンでというもの
間違いなくDVDは読まないだろう・・・・^^;
が欲しいのはDVDを取り込むところのギアと基盤だ
よって3000円ぐらいは安いものだ・・・ダメもとでやってみよう
同系なら10000円ぐらいで動作可のものもあるが
おそらく読み込みが遅かったりする可能性は大だ

まずは3000円のジャンク品をバラしOH後、組み付ける
車体に取り付け動作確認→DVDの排出には問題ない
だが読み込まない→バラシてピックアップレンズ清掃→
まだ読み込まない→レーザーの出力UP→ダメ
ということで3000円VerはDVD取り込み等は問題なく
内部の綺麗さから2〜3年ほどで読み込みが悪く
廃棄されたものと思われる→たばこのヤニが内部に
付着していたので寿命はさらに短くなっただろう

そうすると現在のナビ本体の悪い箇所→DVDドライブから
ピックアップレンズを外し→3000円のドライブに移植すれば
ローディング機能も直るはず→本体の基盤等はどちらも
綺麗だがここは現在の本体の方がたばこのダメージがなく
選択した→組み換え後すべての部品をバラシて清掃OHし
車体に組み付けた。

排出もOK、ナビも読み込みも速くなり(ピックアップレンズ
直接清掃が効いたね)DVDの排出も問題なく早い
読み込み出来なくなったのが早い時期らしく内部のプラギアの
摩耗も少なかったのが幸いだった^^

余ったドライブ以外の部品は基盤も生きてるみたいだし
コンデンサーも液漏れは見られないので捨てずに部品取りへ
モニターもなんでかついてきたのコレも予備ww

というわけでメモリーナビ機能でナビも裏画面で近所は動くし
DVDも御覧の通り起動する^^ 当分は大丈夫みたいだ
ダメでもまた、直す自信はついた、5000円もあれば直せる
だろう  今日はここまで^^; 悪い箇所はなくなった!!
燃費以外は・・・・・・^^;
センターコンソールリアを外すにはまずシフトノブを回して外し
小物入れの一部のメクラ蓋を外しエイヤッと外せばバキッと
シフト周りが外れます、その下のスクリューを1ヶ
その裏の敷物の下のスクリュー2ヶと小物入れ内の
シガーソケットを外し配線を外す、リアシートの小物入れ
下の敷物めくってスクリュー2ヶその裏のバックレストの
小物入れ外して下のスクリュ-2ヶ外せばあとは”ハイッ”と
上に引っ張るだけで外れます^^ ここまで約15分!!


小さいスクリューが・・・うぁーーー目がぁーーーー

DVDもみれるしー^^ FMトランスミッターで音もOK

ナビも完璧!!GOOD
2012.5.5 ブレーキラインも違ってるww

始動前点検でオイル量と各部点検をする際にふと見たら
なんか赤い色が見えたのでよく見ると・・・
なんか変わってるww
スポーツブレーキラインが付いていたAutoexe製だw

これも嬉しい誤算ですね^^ クラッチも変更されているのだらうか?
それはそれでまた気が付いたら嬉しいかも

今日は気が付いた点でした。チャンチャン!
2012.5.10 アロンアルファで何つける?の巻(失敗編)爆

昨晩、停車中に下回りリア側からカラカラと金属が空き缶
の中で転がっているような音がひどくなったww
低速でマフラーがビビるような2000rpm付近でたまに
なっていたので気にしないようにしていたのだが(爆)
さすがのオイラも停車中は気になる→しかも深夜(笑)

で、夜勤あけにミノルカのしゃちょさんの所へ持って行って
リフトアップさせて貰い確認したのだが・・・・
とくに怪しいところはないww
ついでにたまにしか見れない改造箇所をパチリと^^;
その時ふと見ると車検対応品なんだよプレートww
パイプの表面にスポットで溶接してある薄い板が
一部スポットはがれしている・・・・・これか?
俺「これかなぁ????」
しゃちょさん「はがせば?爆」 俺「なんかで付けれない」
スポット溶接してもらえばいいのだが、二人してめんどくさいww
これがちゃんとしたお客ならいいが、なんせ金にならない面々w
俺「アロンアルファ?」しゃちょさん「つけてみれば(爆)」
えい、ペタペタ・・・・ついた・・・・^^;

となったわけですが・・・・この時は別にどうでもいいや的に
ネタにもなるので付けたんですが注意書きに火気厳禁(爆)

やはり家に帰るとちょっと焦げ臭かったです(爆)
でも、音はしませんですたww・・・・想像とおり失敗です^^;

明日、簡単に直す方法を思い出したので対策しよう!
明日につづく!!


        
   リフトで上げたついでに当てられていた左のサイドマーカーレンズを↑
   交換しておきます^^ ピカピカです外すためにはインナーめくらないとねw

        




↓ とりあえず最後は洗車でワックスかけ(爆) つるつるピカピカです
2012.5.10 アロンアルファー失敗と焦げ臭い謎??

昨晩、失敗したアロンアルファー焦げ臭い事件ですが(爆)
調べると・・・70℃以上はダメ^^; 接着能力が無くなり
はがれて液状にもどる→今回はさらに焦げる(爆)
というわけでわかっていたわけですが、ちゃんと対策します
金属の甲高い接触音は周波数を変えるだけでも変化しますが
(バイクのブレーキシューの鳴き対策に重量が関係する様なもの)
今回は問題の部分にバイクのエキゾーストパイプに巻くバンテージ
排気の温度を下げないようにするもの(2ストで流行りましたね)

だが・・・・まだ音がする?? 下回り↓を掃除しながら
確認していく・・・・あった! マフラーチャンバーシステムキットを
吊っているいるゴムバンドとデフの間を見てほしいww
一番下の拡大写真だけど、マフラーのステーとの間が約1.5mm
振動が多い走り方や少し斜めに車体が捻じれる場所に止めたり
すると干渉して音がでるということ・・・ステーは曲げれないしw
クリアランスはないし・・・・まっいいか!(爆)
ゴムバンドの各マフラー側を出来るだけ車体右にずらすように
全体的に調整してみたクリアランスは2.5mmぐらいになったが
走っていればいつかまたなるんだろうな^^;
まっ、原因がわかれば納得です。 AUTOEXEじゃなくても
もともと狭いので純正でも年月がたって来れば鳴るんだろうな
とりあえず今は鳴らなくなりましたので良し!
 


    ないないどこにも怪しい箇所がないよぉー・・・・ん?

        
  ↓ ここが問題の箇所でーす、これじゃー当たるよねww
        
        
ついでに梅雨入りする前に気になるアイテムがあったので
取り付けてみました。
それはスーパーレインボーワイパー替えゴム・・・ブルー(爆)
超撥水コーティング・7色カラーバリエーション(爆)
マイナスイオン発生(爆)、ビビらないww(換えたらあたりまえ)
新開発スーパーハイドロシリコンなるモノがワイパー作動時に
ガラス表面に撥水効果をつけていくというもの しかも500円ww
半信半疑でとりあえずブルーを付けてみる・・・・
購入したのは6mmx550mmタイプ ブルーだ
なぜブルーかというと黒とグレーはあまりわからない(爆)
せっかく色が付いてるので・・・
黄色はかんぴょうが付いてるみたいだったので・・・・
グリーンは単純に似合わない・・・・・赤と青が残った
取り付けてみんなに効果がないと笑われると嫌なので
地味に青・・・・本当は赤が良かった(ホイールナットに合わせて)
効果次第では次は赤にしようと思うが
調べてみると3年たっても効果が持続している人がたくさんいる
ウソかホントかわからんが撥水効果はレインXやガラコよりも
少し落ちる程度でワイパー動いてる限りは塗布され続けるわけだ^^

説明書にも取り付け後、水をかけずにワイパーを3分程度作動
させてくださいとある・・・・実際実施してみる
おおっ・・・確かに水がはじくようになります、べたっとした感じが
水玉になりました。(水玉が流れるほどではないけどね)

地味なブルーもなかなかだけど赤でもよかったな^^;
次は赤だな(爆)

ついでにというか定番のR魔のスーパーヘビーウェイトシフトノブ
とシフトカラーを注文した・・・・
理由は奥ちゃんが怪しい部品を買ったのに対抗する為ではなく(爆)
ノーマルより軽いタイプのシフトに換えてみたがしっくりこなかったのと
ノーマルは三角のロータリー型で違和感があったのが理由
個人的には三角の形状にこだわり過ぎたインテリアは大好きだが
で、ウェイトはノーマルより重く、シフトの剛性感が上がると言われてる
R魔のシフトカラーをセットで注文したというわけ。

オイラは飛ばさないけどスポーツフィーリングは欲しいよね^^
中年でもいいのさっ! コキコキッとね・・・が次の作戦名です
本当にアロンアルファーが焦げて臭いのかクラッチ焼けか
わからなくなりましたのでミノルカ自動車のしゃちょさんに
乗って貰いました・・・来る時にもかなり臭い状態なので
気になっていたんですが・・・・・しゃちょさん見てくる〜
走っていきました・・・しばらくたってかなり遠いところから
カン高いエキゾーストが聞こえてきたと思ったらショップの
前を低い車高の黒っぽい物体が一瞬のうちに通り過ぎました
あちゃー8ちゃんだなww・・・・・
帰ってくるなり「お-ブレーキきくなぁ〜走るよー」
臭いは・・・・・しません・・・・なんで???
いつもしゃちょさんが乗るとなんでも現象が出ないww
乗り方がうまいのか? オイラが下手なのか??
クラッチだって負荷はかからないように注意してるし
半クラも多用していないのにww まぁ、しゃちょさんが
様子見でなんかなってもちゃんと面倒見てやるよ!
の一言で安心して帰りましたが・・・臭いはしない・・
なんでだ?たまに乗って○○○Km出してもらわんといかん?



なんとなくマツスピのベルトクッション付けてみました^^;
肩への食い込みが少なくなりました。インテリアにも良いね


これが怪しい↓ワイパーゴム スーパーレインボー500円(爆)

2012.5.16 シフトカラーとヘビーウェイトノブで下手くそ対策w

RX-8はシフト操作の感覚は好きな部類なんですが
いまいちカッチリとした感覚が少ないんです
そのままでも問題ないんですがやっぱりスポーツカーの部類に
入ってほしいと思うんですよ

オイラの位置づけはスポーツカーに乗りたいんだけど2人しか
乗れないリアシートはぁ〜ちょっとなぁ〜なんとか4人乗れる車で
家族にも言い訳が出来て、適度なスポーツ性があって乗って楽しい
でも走りを卒業してそんなに全開で飛ばさないけどちょっとはね
なんて人にはぴったりなクルマだと思うんですよ。

そこで今回のアイテムは前回、取り付けたカーボンシフトノブを
変更します。
理由はノーマル重量が約320gに対しカーボンシフトは300g
チョイ軽くなったんだけど若干入りにくいというか?
ギヤが入ったな?感が薄れた感じ・・・20gで変わるのだろうか?
というわけで今回はR−Magicのシフトカラーと
ヘビーウェイトシフトノブを取り付けようと思います
シフトカラーは前期型のアイシン製トランスミッション用で
後期型のマツダ製トランスミッション用は出てません
ちなみにクイックシフトとの併用は出来ませんので注意です
クイックシフトも考えましたけどお手軽にフィーリングUPが
一番ですので(家族もいるしねww)

でこの2つのアイテムを取り付けていきます〜
まずはシフトゲート周りをエイヤッと外して4本のナットを外します
この時右上のスタッドボルトにサイドブレーキのハーネス用
クリップが付いてますので要注意です
ブーツを外すとその下にもブーツこれは張り付いているだけなので
グニグニして外します^^;
その下のロータリー型のプレートの3本のBOLTを外すとシフトレバー
全体が外れます・・・・が
ここで問題が
プレートの下のガスケットがズレて取り付けられていた為
変形しており、その上のプレートも締めすぎで微妙に変形してます

これはいけませんねーマツダさんww MPVでもマフラーナットが
二度と取れない状態で締め付けてあったのでマツダの組み立て
ラインのせいですね(きっぱり!)
シフトレバーの一番下のボールジョイント部のカラーをばきっと外し
シフトカラーを事前にトランスミッション側に入れときます
グリス塗布の指示はありませんがダイレクトにミッションにつながって
ますのでここは問題ないZOILスプレーを部品を洗浄後塗布しながら
逆に組み付けていきます。  もちろんミッション内部にも思いっきり
塗布しておきます^^;

できっちり組み付け後、ヘビーウェイトシフトノブを取り付けて終了
ノーマル重量320g→変更510gです^^;

乗った感じはカコッが→カチッとします まじで2-3速はカチッと
音がします^^ かっこいい〜
ちなみにシフトノブをノーマルに変えると入りが渋い感じに変わります
ノブの重量はこのぐらいないといけないと思います(下手くそは)
クィックシフト+ヘビーウェイトシフトの組み合わせもいいかも?
お金がある方はぜひ試してみてください^^;
オイラはこれで満足です、スポーツ性も増して操作性も損なわれず
この組み合わせがベストと思います。 どちらかだけでは不満が
出る方もおるかもしれませんね^^;

        




いずれはシフト上のプレートとガスケット交換しないとね
ここからミッションの臭いが室内に充満するのは
RX-8では結構ポピュラーなクレームらしいっす
たまにオイルの臭いがする方はここからクラッチや
ミッションオイルの臭いがする事がありますので
確認してみると良いかもしれませんね^^/
2012.5.20 ルームランプLED仕様変更ww

今回はバブラーの趣味というか8にもともと付いていたLEDで
ルームランプ中央は変更したのですが
フロントマップランプはデザイン上、中のリフレクターに接触して
光量の多いタイプ(SMD5連装とかね)は使用できなかったので
そのままシングルのウェッジ球の同サイズのLEDをそのまま
使用してましたが・・・・バブラーの血が騒いだのか
どうしても中央と明るさを揃えたくて・・・交換しました
今回の製品は
LEDバルブ T10ウェッジ 1W 超高輝度LED/白色/2個
で800円(爆)ですww

1W LEDでヒートシンクが付いて広角となっており
かなり明るいです(写真右が今回のLEDです)
中央のルームランプの白色とマッチして夜勤終了時
ロックを解除するとドアミラー下のウェルカムランプ?との
相乗効果でそりはそりは明るく派手な感じでかなり満足です^^

やっぱりLEDにしても省電力でも明るくないと魅力半減ですからね
光ってなんぼです。

ミノルカ自動車のLEDバルブオタク・・・バブラーの意地ですww

とりあえず灰皿もキーシリンダーもシガライター、グローブBOX
サンバイザーミラーまで全てLED!!

やりきった感じです(爆) ただしサンバイザーは程々の
光量のタイプにしないと目がやられます(爆)
ヒューズタイプですが今は600円程度で販売されてますので!
左がいままでのLED 右が今回変更したLEDです

↓ カーソル乗せると点灯状態になります^^;
2012.5.26 洗車3台とまたワイパーゴム変更(爆)

今日は洗車日和だったので夜勤明けで帰宅してから
嫁さんが掃除するというので寝る前に3台洗車しますたw
今日は日曜なのでミノルカ自動車は休みなので
行くところが無い(TOT)

よって金にならない面々にも会えないので寂しく洗車w
かなり疲れましたが満足です。

嫁さんのESSEのワイパーが切れていたので交換してというので
RX−8に付けたばっかり(1週間前)のスーパーレインボーブルー
をエッセに移植(爆) で本人は付けたかった赤色に変更!
シャア大佐と呼んでください!通常の3倍のスピードで
ワイパー動きます(ウソです)

ちょっと色あせた感じですが話題性はハンパないっす
みんな気が付いて見てます(見て見て^^)

しばらくはこれで行こうと思います。

ちなみにママリンがブルー オイラがレッド、 父上のカローラ
セダンマニュアル(爆)がグレーです

お兄ちゃんがフォレスターにイエローつけようかな?
と言い出しました

やめとけ・・・黄色はかんぴょうに見えるから・・・・




2012.5.31 クスコ BCS付ストラットタワーバーと
     センターコンソールリアリッドのボタンがぴよょ〜んの巻

本日はミノルカ自動車さんの手伝いがあるというので9:00から
出勤・・・午前中がんばって仕事をすませると会社からの電話ww
話が分からないので直接行って交渉し指示! かわいい後輩が
任せてくださいというので指示だけで任せて帰宅〜♪

ここからが休みだね〜と思ったら玄関に荷物が^^
クスコのフロントタワーバーだ^^/  早速取り付けてみた。

純正のストラットを12mmのレンチで外しその下のBKT
(馬の蹄みたいなの)は14mmのレンチで外れます。

断熱材が邪魔なのでカットしてもいいですがめんどくさいので
ペロッとめくってベースを仮止め〜左右付けたらアルミのオーバル
シャフトを仮付けします。

右側のベースにはマスターシリンダーストッパーがありますので
ボルトの先端がマスターシリンダーの中央になるようにして
本締め→左本締め→シャフト締め付けまで実施してください

その後赤いアルマイトのカラーを取り付けるのですがネジが
切られてないので緩むと落ちますので注意してください
オイラは薄い強力両面テープをはさんで軽く当たるまで締め付け
そこからスパナで軽く締めていきテンションがちょっと変わったら
ロックナットを固定します。
あまり固く締め付けるとマスターシリンダーが割れたりしますので
注意してください。

自分は両面テープの分締めても逃げるし落ちないので付けてますが
本来は両面は使用しません(個人的にです)
ストッパーを付けても全く動かなくなるわけではないので
ぎゅうぎゅうに締めなくても効果はあります

エンジンカバーは写真のように当たる箇所をニッパーやカッター
などでカットしてクッションを貼り付けておけばOK!です

さて、走った感じは変わらないと思いきや・・・・かなり変わりました
まずは走り始めてブレーキの踏みしろ?ようは踏んで聞き始める
箇所が2cmぐらい手前になってそこからぐっと言うタッチになりました
いつもは2cm奥でくくくっ!って感じでした・・・・
ブレ-キが固くなった感じです・・・・が効きは変わらないので注意ね
フィーリングは好きなカッチリタイプになりました。

で車体はというとこちらも変わりますたw 変わらないと思ったのですが
まず、ハンドルを切った時(交差点だよ)フロントタイヤが切り過ぎて
微妙にとられる感じがまず無くなった、 次に線路とかを横断する時
衝撃が和らいだ?? ハンドルの切り始めが軽くなった(速度低)
ストラットバーがあると無いとではフレームが歪む分、サスの動作量が
6mm程変わるそうな・・・つまりサスが動く前に車体が捻じれるんだね
サスがちゃんと十分なストローク運動をして車体側に逃げなくなる分
衝撃が和らぐように感じる事がありますとのメーカーの回答ww
わからないことは聞いてみろだね^^;

ですが・・・どこかの方々のように○20kmとか出さないので高速での
動きなどはわかりません、あくまでも通常走行+120〜140ぐらいでは
良い方向に変わりました、フロントのタイヤのトラレも少なくなります
なんでかはわかりませんが某メーカーで走行テストしていたので
低速から中速までなら評価に自信はあります!
が高速〜超高速は僕には無理ですがww(TOT)

そして走行中にぴよょ〜んとロケットパンチ状態になったコンソール
リッドのボタンww なにが飛んできたのか?びっくりしますたw
しかもボタンが斜めになっていておしゃれなデザインだな?
とみんな思っていたのは中ですでに片方折れてスプリングも
どこかへ逝かれてしまっていた為でした(爆)

↓ カーソルを合わせるとカバー付の状態になるよ



↑こちらはミノルカで部品発注中ですので近日交換です
どうやらAssy交換でなくロック部分だけで注文可能みたいです
壊れやすい構造でしたので対策品かもしれませんね
後日到着したら調べてみたいと思います!^^;
2012.6.4 ブレーキフルードタンクキャップとコンソールボタン
         修理とホットイナズマもどき製作w

コンソールリッドのボタンとマスターシリンダーのキャップが届いたので
交換しました^^ これで液漏れもボタンがロケットパンチ状態に
なることも、しばらくはないでしょう^^;


       
       
ついでにミノルカ自動車さんの自動ドアのセンサー内の破裂した
コンデンサー交換の為に注文する時に頼んでおいた
各種コンデンサーでホットイナズマもどきを作成してみます。
MPVの時にバッテリーが9年持ちましたし、加速時の息継ぎが
解消されたこともあり8ちゃんにも取り付けようと思い
今度は正規ものをと考えましたが調べると1ヶ2万円ぐらいするww 
どうせ又ばったもんを付けるなら1500円で製作できそうなので
自分で気に入ったものを作ってみましょう!⇒


取り付けは後走行しましたがアイドリングが安定する
極低速でのノッキングが減少、低速でのトルクが若干良くなったか?
ぐらいでこれらは条件でも左右されますのであてにならないかと
ただ、エンジンのかかりとルームランプのちらつきはなくなりました
とりあえず値段なりの効果はフラシーボ効果分でOKかと^^;
樹脂ケースに入るように基盤をカットしておきます
コンデンサーとヒューズのレイアウトを決めたら
あとは半田付けしていくだけですww
並列に繋げるだけですので簡単です^^;
足の長い方がプラス側となりますので回路に
念のためヒューズを入れておきます
まぁ、壊れても破裂してオープンになるだけですので
いらないと言えばいらないんですがせっかくなんで
あとは振動対策やショート、防水をかねて
ホットボンドで固定+シールすれば出来上がりです

これをミノルカ自動車で
1ヶ2000円で販売・・・・しません(爆) 



2012.6.16 ホットイナズマもどきと塗装ミスト修理+
          ETCカード兼ニーパットもどき(爆)

前回作成したホット人妻・・・・いやいやホットイナズマもどきを
取り付けてみました^^;
結果・・・・うーん 超低速はトルク増えた、室内灯のLEDが
安定した(チラチラしない)エンジンのかかりが若干良い・・・・
ぐらい・・・・まぁ、1200〜1500円で自作できるので良い暇つぶし
でした、もう一個予備も出来ますし2万も出す必要はないですね

また、近くの会社の塗装ミスト(錆び止め?)が車体について
しまったのでミノルカ自動車の社長が話して直してくれました
つるつるピカピカで綺麗です^^ 
そんなアフターして面倒な話もしてくれる社長に出会えて良かった
ミノルカで買って本当に良かったとまた思ってしまいました。

で・今回付けたのはETCガード兼ニーパット・・・・もどきです(爆)

このETC足で押さえるとなんか急にしゃべりだす^^;
3番とか2番とか言い出す始末ww
おそらく音量変更ボタン接点付近が歪んで接触しボタンを押した
状態になると思われる
そこでステンレスの板を切断し曲げて表面に硬質ウレタンパッド
中空タイプを貼り付けて装着してみました
取り付けは3M超強力両面テープゴールデンなんとか?
超強力で二度とはがれません(爆)
頑丈ではないですが峠を走って踏ん張ったぐらいでは歪むものの
ETCは無事でした^^; まぁそんなに走らないけどね〜

        



2012.6.20 ヘッドライトの表層割れ・・・(TOT)

本日、家に帰ってきてなにげなくヘッドランプを見たら・・・・
なんかおかしい???

一番上の写真を見てください・・・

細かいヒビが無数に入ってます、前回の洗車時には

こんな表層割れはなかったのにww
いきなりダメージは出てくるもんなんですね(TOT)

とりあえず交換するには15万以上かかるということですので

もう一度磨いてコーティングしました・・・・

かろうじて昼間ならちょっと離れれば気が付かないレベルまで

なりますが・・・・・

夜になって買い物に行く際にもう一度確認してみると(TOT)

これはダメです・・さて、新品に交換するか?

それともレンズ表面を削ってコーティングしてくれるショップを

探すか・・・・悩んでます^^;

で、
磨き隊長のまちゃくんが言ってましたが

ポリカレンズは熱に弱いのでキュッキュッと音がするとダメ

音がしないように磨くのがコツだとMPVの時に教えてくれました

ポリッシャーなどで磨く際も十分注意しないとヒビ割れますとの事


なお、この8は購入時に自分でレンズ磨きとコートを実施してます

4.19〜6.20まで2ヶ月でこんなに変化しますので皆さん注意して

こまめに手入れしてあげてくださいね、皆さん6年ぐらいで

ダメになってる方が多いそうです・・・さてどうするww


2012.6.21 上記ポリカ磨きについての訂正

ミノルカの磨き隊長、まちゃくんからポリカ磨きについての

訂正がありました、 オイラの受け取り方が間違えてたようです

お詫びをするとともに コピペしておきます^^;

ポリカは熱に弱い ではなく

強く磨きすぎるとあらたに深い傷を付ける
といけないので

表面を軽く磨く事を勧める

という意味で以前話ました
多少の熱で表面をダラすのも有りですが
やりすぎると
波打ったように・・・

解釈が違うようなので
訂正願います

表面のひび割れは磨いても消ないとおもいます


という事ですのでオイラも改めて参考にしてみたいと思います。

さて。 隊長まちゃくんから指摘のあったように
ひび割れは磨いても取れないという事がわかりましたので
ここは一発表面のコート剥がれによるマダラ模様を
削り取り表面に再コートしてみたいと思います
↑ 上記製品はペーパーから磨き液+紫外線コート液などが
セットになっている製品です
コイツである程度、持たせる事が出来るのか?
次回、ミノルカでいろいろなアドバイスを聞きながら
トライしてみたいと思います^^;
2012.6.23 HIDバーナーについて

聞いた話によるとHIDバーナー点灯時にも紫外線が多く照射され
ヘッドライト内部からもプラステックレンズに変色やクラックなど
劣化に関係があるそうで・・・・ようは
オイラみたいな安物(中華バッタモン、中華でも良いものはあるが)
を買うとバーナー管にUVカットが施されていないものが多いそうです
今回購入したバッタものはUVカットありでしたが値段が安いので
・・・・怖くなりましたので新たに注文しました。
さすがにノーマルの黄色っぽいのは嫌なので白の色温度ギリの
5300Kに変更予定です。
メーカーにも確認し純正と変わらないUVカットか?確認中
良ければ購入します
紫外線はケルビンが高くなれば放射量も多くなるそうです
以上アドバイスに注意して購入しなおそうと思った理由です^^;

まとめ
安いバーナーには石英レンズ、クリスタルガラス使用とか
ありますがUVカットとは別みたいです。
つまり紫外線放射が抑えられていないらしい
結果、UVカットが施されているもので土台はPEI製or国産と
同等で国内1年保証がついているもの
キセノンガスや製造工程が不明でないものなどが最低ランク
それでも?と思う人は3〜5万でKOITOさんなどの超有名メーカー
にした方が良いです^^ 上記最低レベルでも15.000円はします
2012.6.22 リアタワーバー装着

フロントに続いてリアにもタワーバー装着
選んだのはトラストのタワーバー、こいつはトランクシェルフを
カットしなくても取り付け可能でストラット上部に共締めのタイプ
もう少し固くしたい場合はさらに上部フレームに取り付けるタイプ
も存在するので(他メーカー)強化は可能という事でチョイスした

・・・・が試乗した限りはフロントの様な変化は皆無・・・・
まったく変化はみられない・・・残念と思ったが。

以外に効果は雨の日に現れた^^;

雨の日にトラクションコントロールをONの状態でアクセルONすると
リアが滑りだすが意外と唐突にズルッとくる。

それが意外と粘るようになりスゥーっという感じで怖くない感じに
なった、これは雨の日には嬉しいが・・・・・

そんなに意図的に滑らす人ではないので結局トランクを開けた時に
ニヤニヤできるのが一番の効果かと^^

2012.6.27 ヘッドライトレンズ磨いちゃぅ〜

前日、購入したヘッドライトレンズ磨きKITなるものを使用し
ヘッドライトのハードコートと表層割れのリペアをしてみました

まずはヘッドライトの以外をマスキングして作業します

このKITはドライで作業するので粉が出ますので
今回は風の無いミノルカ自動車さんの工場を借ります
※ っていうかいつもミノルカさんなのですが・・・・

4種類のペーパーが入っておりレモン→オレンジ→グリーン
→ブラックの順で粗い→細かくなってます。

通常のレンズが真黄色になっていて表層割れがない人は
オレンジからスタート、僕みたいに表層割れがかなりすすんでいる
人はレモンからやるといいかも。

ただしあまり綺麗な人もレンズの表面のハードコートを削らなければ
いけないのでレモンからになってしまうと思います。

前のペーパーでのキズを確実に消していくのがポイントで
パーパーかけ終了後はコンパウンドを2種類かけ磨き

レンズコートをむらなくティッシュで塗布すれば終了です

オイラはレンズをどんなに磨いても割れは直らないので
コートはむらが出ても厚く塗布しました(爆)

進行するよりはましです、ちなみに厚く塗布するとツルツルには
なりません、ツルツルにしたければ薄く塗布し乾いたティッシュで
ふき取る感じにすると簡単に出来ます。

父親のカローラM/Tはツルツルにしましたがオイラのはベタベタ
にしました(UV効果大な感じ^^;)

まぁ、ちょっと離れればわからないくらいにはなりましたが
こういうのは妥協も必要かなっと^^; 走りに影響ないので
しばらくはこれで我慢します。



2012.6.28 HIDバルブ変更〜

ヘッドランプの表層割れを促進させる悪環境の一つに
バルブのコーティングがあるらしい(ミノルカしゃちょ〜談)
UVカットがしていない中国激安品とかを使うとダメらしいww

そこで中国激安980円6000Kバルブを外し ○万円程度の
UVカットしてある5300K(白色に見えるのは5000K以上)
ケルビンが多くなれば発生する紫外線も多くなるし
メーカーに問い合わせてちゃんとUVカットしてあるから大丈夫
との回答を確認してから購入^^;
取り付けはタイヤを外してホイールハウジング内からアクセス
しないと出来ないメンドクサイ車両だコノヤローww
難なく交換してまぁ、満足ですなww

2012.7.14 新東名で墓参り〜♪

新東名で新富士ICまで走行してみました^^

3車線で走りやすくてペースがはやいはやいww

パトカーに捕まっている方々を横目にマイペースで走る走る

いい感じで走れて路面もいい、山しか見れないのはちょっとだが

山の景色もきれいなもので紅葉の時期などもいいかなぁ〜

などと考えながら墓参りして帰ってきました〜

サービスエリアでのB級グルメリポートは残念ながら混雑しており

入ることも出来ない状態でしたww 

帰りにフェラーリとのバトルでパチリ・・・・この速度からは
引き離されました・・・リミッターが・・・・・・・

高速道路では最高燃費8.61を記録・・・・全開なのに・・・・^^;

2012.7.28 吸気温&水温計

PIVOTのコンビメーターを取り付けました^^;

取り付けは故障診断カプラーにカプラーをはめ込むだけで

OK! 照明も夜間センサーで自動点灯するらしい(まだ見てない)

切り替えは前面のボタンで吸気温と水温の切り替えが出来ます

取り付けにかかった時間は10分で配線を束ねる時間だけでした

次回はいよいよCPUを吸排気系の〆とするかも・・・・

※ カーソルを写真に合わせると表示が切り替わります

↓ 写真はメーターイルミを撮ったもの左からメーター照明単体
  メーター照明レッドとの組み合わせ、メーターホワイトとの
  組み合わせ
 
 ※ RX-8初期型は2種類のメーター色切り替え可能です


2012.7.29 グラサンゲット!

奥ちゃんのアドバイスによりヘッドランプを微妙にスモーク化

しようかなっと購入してみた”グラサン”です

カット済みのUVカットした保護フィルムです。

とりあえずスモークだとヤンキーさんに思われるので一番薄い

ライトスモークにしましたが・・・コンピューターが外れてるので

動かせないので当分は部屋で保管です

どんな感じかはまた、今度っ!
2012.7.31 保守充電w

RX-8のコンピューターがRE雨宮さんから帰ってくるまで

当然動かないので、バッテリーの保守充電してみる(爆)

バッテリーが悪くなければ毎日乗っているんだから

問題ないよとミノルカの社長さんに言われたのだが・・・

なんとなく無意味でも暇なんでやってみる(爆)

通常、比重に問題なく電圧が12.8以上なら100%問題ないらしい

ちなみに8ちゃんは12.5V 別段何の問題もないという事

でえすが満充電になると自動OFFするのでゆっくりと時間を

かけて軽く充電しておくことにする^^ 何も変わらないけど

バッテリーのトレイは掃除できた(爆)

で、上の写真はCPUが真中に入っていてエンジンルームに
納まっているのだが・・・なんのためだろ? 前の二つには
エアダクトみたいなものが繋がっていた・・・・
ということは冷却?CPUをエンジンルームの熱から守る為?
なんにしても割ると爪が折れそうなんで確認しなかったが
7mmぐらいの厚さで空洞・・・上下ちゃんとエアが行き来する
様な感じだ・・・・うーん なんだろ?やっぱ冷却かなぁ〜

2012.8.3  RX−8 Super Redom mini Ver.2

オートバックスよりCPUがRE雨宮から到着したと連絡があり
この暑い中、泣く泣くバイクで取りにw
開けると中にはお願いした雨宮の堀さんのサインがww
超〜ウレシィ〜これで10psアップです(爆)
以下、雨宮のサイトからの一部抜粋です、この部分の言葉に
惚れて買ってしまいますたww

RX−8はメインコンピューターにおいて、多くのプログラム・パラメーターエリアを、カーバッキングと呼ばれる、低回転域でギクシャクするような現象を抑えるようにプログラミングされています。
カーバッキングはロータリー特有の現象とも言われますが、
ハイチューンされた高回転型のレシプロエンジンでも、
同じような現象を起こす場合があります。
今までのワイヤー型のスロットルでは、トルクセーブ、レスポンスセーブのプログラムは、カーバッキングを起こす3000rpm以下を中心とした
プログラミングでしたが、ドライブバイワイヤーが採用されたRX−8からは、ほぼ全域でトルクセーブをされています。
エンジニアが設計した開発初期の段階では、
低回転域の扱いにくい部分を中心にしたトルクセーブのプログラムであったものが、開発の最終段階では、年配の方から若い女性まで扱いやすいように、ほぼ全域でトルク・レスポンスセーブされ、万人向けのセットアップになっています。
このトルク・セーブのプログラムは、ノーマルではAT車からMT車まで
ほぼ同じパラメーターを読み込んでいます。
RE雨宮のRedom A−typeは、RX−8をスポーツカーとして購入された方の為に、この部分のプログラムのカーバッキング等ドライバビリティーに悪い影響を与えるエリアを特定し、各仕様ごとに、レネシスの潜在能力を100%発揮できるようにセットアップしています。
その為、コンピューターチューニングにおける最大出力・トルク等の数値的なスペックの向上以上に、レスポンス・走行フィーリング向上等、体感出来る部分での劇的な変化向上を感じて頂く事が出来ます。
NAチューニングで、大きな変化を求める事をあきらめてしまっていた方
にも強くおすすめ致します。

Redom A−typeで、RENESISの潜在能力を是非体感してください


早速、取り付けてアイドリング学習させ、各回転域も終わり
ステアリング舵角センサー基準点学習も済んだ
さて!というところで暑さでダウンww
夜勤に備えてシャワー浴びて寝るww
変化したかどうかは明日テストします^^
2012.8.11  ミッションオイルにZOILの巻

別にミッションの入りが悪いわけではないのだが

何となくもっとスムーズに入ればいいなぁ〜なんて考えていた

4月に車両は全てのオイル類はミノルカ自動車が交換して

いただいていたので不安もない。

次のオイル交換時にZOILをミッションオイルとデフに投入しようと

考えていた。

ふと、シフトレバーを外してしまえばダイレクトにZOILを

入れれると思いついたのでシフトレバーをちゃいと抜き取り

どぽどぽ・・・と入れてみた(爆)

ミッションは1.75L入るので175ml投入が望ましいが

程度が良ければ全体の5%でも効果があるというので

今回は100ml.2600円を1本入れてみた・・・・

ZOILは圧力や温度により金属表面を活性化するので

走り出してしばらくは様子を見てみた・・・・走り出して30分後

だんだんスムーズに入るようになってきた。

最終的にはコクッって感じがスコッって感じになりました

この差は大きいと思います。 

あとはデフだけだな・・・・早く入れたくなりましたが少しづつ

やっていきましょう。 まだまだ長く付き合いますので(爆)



2012.8.12  コンピューター交換後のインプレと旧マツダマーク

まずはコンピューターを交換した後の気がついた点ですが
すぐにわかるのは低速トルクが増加しました。
エアコンをつけたままでも1500回転以下で走り出す事が出来ます。
電動ファン動作設定温度変更されているので100度超えていた水温
が90度前後で安定する。
若干燃費が向上する、高いギアでの負荷をかけた加速もなんとか
加速できる、パワーバンドにのった加速時段付きがなく
加速が早くなった、レスポンスが良くなる 等
あとはなぜか4500rpm以下での排気音が小さくなる
これはあくまでも個人的な感想で車の個体差でもあるので参考に!

で⇒旧マツダマークが欲しかったんですが見つからないので
作ってしまいました(爆) ロータリーにはこれでしょ?
2012.8.21  電圧計取り付け

オートゲージの電圧計を購入したので前日から延長ハーネスを
作成(同梱されているケーブルは20cmぐらいしかない)
いつでも取り外せて拡張できるように接続部は2ピースにしました
電源は助手席側足もとのヒューズBOXのシガライター(ACC電源)
ルームランプ(常時電源)をとります。 グローブBOX裏を通して
センターコンソール裏で分岐しシフトゲート下までイルミとアースを
とります(減光させたくない場合はイルミの線を外せばよい)
運転席ダッシュボード内からAピラーアンダー内⇒アッパーとの
間から出します(本当はAピラーアッパー内を通したかったんですが
穴あけしたくなかったので〜^^
ブラケットはエーモンの超強力両面で脱脂後ペタリ、全然剥がれない
スモークタイプだったので昼間は見にくいですが電圧なので
頻繁に見ることはないでしょう。 写真はそれに加えて
外からの取り付け状態とライトON時の状態です。


RX-8初期型はライトON時のイルミネーションを白と赤から
選択可能なのです。


2012.8.22  灰皿イルミ白色化+フロアーマット交換

灰皿を小物入れに使っている方も多いと思いますがRX-8は
いる身に合わせて赤い射光板が付いています1.5mm程の
厚い樹脂板ですので、LEDに変えても明るくなりません
シガライターのイルミも同様たいして明るくなりません。
せめて灰皿照明だけ中身がわかるぐらい明るくしたい
というわけで適当なアクリル板を同じ大きさにカットしハメ変える
だけです、LEDの明るさがそのまま照らしてくれるようになりました
シガライターリングはLEDに変えてあるのでノーマルよりは
明るいですが赤のままです。 使う事もないのでそのままです

ついでにスポーツタイプのフロアーマットを洗うために
予備のマットを激安で購入しましたが、意外といいので
しばらくこのまま乗ってみようと思います。
黄色はお金が貯まるともいいますしね^^;

        
←ノーマルの場合、こんなに暗い灰皿

明るくなりました^^
2012.8.23  ステアリング塗装の巻w

ステアリングのキズや汚れが目立つようになってきたので
革用パテと染めQ(黒・クリアー・艶出し保護剤)で修正します

すべてテロンソ製品ですので安心ですしマッチングもGOOD!

まずはパテを剥がれた部分やキズに擦り込んで形を整えます

完全に乾いたらマッキーなどの油性ペンでパテの表面を薄く塗る
(めんどくさいので下塗りの代りです)

染めQのブラック⇒クリア⇒艶出し保護剤の順番で20分おきに
塗装し周りの部分と合うようにぼかしていきます。

完全に乾いたら完成です^^;

どうです?いい感じでしょ?

2012.9.1  バックランプバルブ変更の巻

ある日、トランクを閉めたらカランと音がした・・・・・
よく見るとブレーキランプの球が中に落ちている(TOT)
なんでやねん・・・・・でテールを見ていてふと思った

バックランプが暗くて最近よく後ろが見えないことに・・・・
そこでバックランプのPIAAよりも明るいバルブとなると
HIDが浮かぶが…車検やレンズの劣化が気になるので
とりあえず車検対応のハロゲンバルブに変更した。
白っぽい色を選ぶとバルブカラーがブルーになるんでこれはやめ
PIAAのバルブが青いのでクリアテールとの一体感が無くなって
いたので今回は黄色っぽくても実用的に明るいと言われる
スタンダードホワイトタイプにした^^
感じ的には昔の黄色っぽいヘッドランプがテールに付いた感じ
視認性は最高にいいっ!!

テールランプとの一体感もクリアなのでいい感じ!

これは久しぶりのあたりです

2012.9.12  ブレーキローター錆止め

ローターの中心部の錆がどうしても気になるので何か対策したいと
思ったのでドレスアップローターカバーを注文〜
届く前に下準備として錆取りと防錆対策をします
錆取り後、塗り塗りすると黒く変色し始めます、塗布後2時間ぐらいで
ほぼ乾いた感じになりますが気温は20℃以上がいい感じです
で終了後見てみると赤い錆び錆びした感じはありません
このままでもいい感じですね^^;


         


使った溶剤はソフト99の化学反応で赤錆を黒い防錆塗膜
に変化させてしまうもの、錆チェンジャーに近いのかな?
かなり錆は酷くて外周と中心部分をワイヤーブラシで
ゴシゴシとやります〜その後耐水ペーパーなどで
なるべく錆を落とします〜

2012.9.15  キャリパー赤色化とローターカバーの巻

準備したものはスリーボンド 6123C防錆カラーリングコート
レッドタイプ TB6123C 40ml(刷毛塗りタイプ)

スラッシュ[SLASH] ドレスアップローターカバータイプS用赤色
アルマイトカラーのものです他にも青、ゴールド等あります
最初はリアからの方が簡単ですので練習になります
うまく使えば40mlでも1本で4箇所塗装できます
細かい所は別の筆を用意した方がいいでしょう シンナー薄め液で
希釈できるので少しづつ薄めながら塗装していきます。
そのままだと粘度が高く塗りにくいかな?ちょこっとづつ薄めながら
リア⇒フロントと進みあまったらリアに戻り見えるところを重ね塗り
いい感じですが見えないところは塗ってません(爆)




アルマイトの赤とホイールナット、キャリパーと一体感がでて
なんとなくスポーティになったと思いますがどうでしょうか?
なんにしても錆が見えないことで古さが隠せます(爆)
2012.10.12  河口湖方面へのドライブ

今日はママリンと休みを貰って富士五湖方面へドライブへ
新東名を1○0キロオーバーでとりあえず御殿場ICでおります
道の駅富士吉田にておみあげを購入しつつ馬肉まんを半分づつ^^
ついでにバックに見える富士山レーダードーム館へ〜
体風監視の砦として35年活躍してきた富士山頂のレーダーをそのまま
運んで屋根にしてありました。
中には富士山の気温を体感する事が出来る寒さ体験コーナーや
無料ドリンクコーナーなどあり、ちょこっと勉強になりました
特に寒さ体験はちょうしにのってシャツ一枚で入ったらマイナス気温に・・・
メガネが凍りますた・・・・・

さて、富士五湖をめぐりながらお目当ての河口湖へ
ここのチーズケーキガーデンさんのケーキを食べにわざわざ今回は
ぶっとばしてきたわけです^^  平日でも混んでいるみたいなので
カチカチ山ロープウェイで暇つぶします(先にケーキはおみあげに丸ごと注文)
このロープウェイの放送がウサギとタヌキのシュールな会話がバカ受けしました

なかなかの景色でした、ちょうど下がってくると運良くお客がはけてましたので
ケーキを注文してその場で食べさせてもらいました(おみあげのケーキとは別)

店内に4席だけのコーナーがあり空いていれば食べさせてもらえます
しかもマシンで入れた本格的のコーヒーなど無料でつけてくれます^^/
とても美味しくいただきました。

ロープウェイ入口をはさんで反対のクッキー屋さんも人気ですので購入します
河口湖をモーターボートで周遊してからご飯を食べてかえりましたとさっ



2012.11.19  楽ナビの地図データーってまだ更新される?

オイラのRX-8のナビは楽ナビ(2003年もの)DVR220です(爆)
ですが未だに地図データーが出てくれる〜♪
西、東、中の3枚になってしまいますので全部買うと新しいナビが帰る値段ww
そこで中日本データーのみ購入4000円なり(セットだと25000円ww)
東京までは無理、京都手前でデーター無くなりますが、ネクサス7もありますし
いざとなったら最旧品のデーターにリセットしていれれば1枚で全国OKww
道はないとこ増えますが・・・・・
中日本データーだけでも新東名データーが入っているのはいいですね^^
近所も細かくなっています。
とりあえず桜エビの時期ですので、しかき揚げでも食べにいくかな〜
2012.11.21  会社休んでB級グルメドライブ〜の巻

本日は会社にお休みいただいて嫁と一緒にB級グルメを食べに行こうと
いう事になり、日頃の感謝を込めて・・・行ってきましたw
まずは早起きして洗車⇒いい天気です今日は東名を使って清水ICまで
途中富士山が奇麗でした〜今年初めての奇麗な富士山をやっと見る事が
できました。
清水ICで降りて国道1号(静清バイパス)経由で途中Uターンになりますが
ナビの最新データーで難なく由比港に着きました^^
桜エビのモニュメントがお出迎えです^^;
漁港ということもあり漁を終えた若い衆が海に向かって立ちショ○をしている
場面に遭遇・・・・嫁さん大喜び(爆)
さて、漁業組合の奥様達がやっている”浜のかきあげや”へてくてく歩くと
若い娘(奥さんなのかな?)が気さくに話しかけてくれて、桜エビのかきあげ丼
700円と桜エビの味噌汁100円と桜エビドーナッツを頼みます
テラスで漁船をみながらの食事もなかなかGOOD! おいしかったです
かきあげ丼は2枚も入って甘辛いタレでとてもおいしいですよ
みそ汁も桜エビがふんだんに入ってます(今朝水揚げされたピチピチらしい)
季節的に10月〜ですのでぜひ行ってみてください。
道の駅富士の展望台(ただの2F屋上ですが)からの富士山は奇麗でした
静岡でしかみない”ようかんぱん”を嫁が購入、面白いトイレットペーパーを
おみあげで購入(なんかペーパーに印刷してあって読んでしまふ)
浅間大社でお参りのあとは、お宮横丁で2006.2007年B-1グランプリ覇者の
”富士宮やきそば学会”の”富士宮やきそば並”と”むすびや”さんの麺許皆伝の
富士宮塩やきそばをたいらげ〜”ぷくいち”さんの朝霧高原牛乳使用の
自家製ジェラートを食べ奇麗な風景をみながら今度は富士市街地へ〜
静岡で有名な創業60年の田子の月でおみあげを購入し墓参りのあと
新東名で帰ってきました。
道中マクラーレンMP4-12C(と思う)とフーガ450GTのバトルに遭遇〜
飛び入りで2●●キロオーバーのバトルを近くで拝見しますた(爆)
楽しくもおなかにやさしくないドライブでした〜帰りは2台のおかげで速かった
ですがね  無事にあのまま走れたのでしょうか?心配は残りますが
でも、スーパーカー相手でも8ちゃんはわりと楽に追う事ができますた^^
加速は早いですがゼロヨンではないので先読みでついていけますね

地元の伝説の男達には追いつけませんがww タムロってる人達ですね・・(爆)




2012.12.30  今年も終わりです カローラワイパー塗装

年末洗車したのに雨が降る・・・・なぜに?・・・・といいながらも
ちょこっと写真をUP

調子の良いRX-8は相変わらずの燃費でぷらぷらする程度〜バイーンと全開でも
3.5〜4.9ぐらい(TOT)
高速だと全開で(何キロかは記載してはならない)7.0〜8.6ぐらい・・・・・
全開の方がいいのね^^;

そんな感じで調子も最高なので弄ることもなし・・・・・
せめてステッカーということでモンスターエナジー自作してみました^^b
結構いいでしょ?  
ついでに親父様が入院している間、オイラが通勤に使っているカローラセダンM/T
のワイパーアームが色が剥げてきたのではずして塗装しました〜
スプレーはバイクのマフラー用オキツモの半艶消しです!

2012.4.24より愛車となったRX-8の燃費履歴です(TOT)

燃費履歴・・・・ww
2012.4.24      3.8
2012.5.17      3.62 (129.1km 35.56L) L=158円
2012.5.31      3.86 (130.51km 33.80L) L=155円
2012.6.21      4.14 (121.1km 29.25L) L=150円
2012.7.3       3.98 (123.4km 30.97L) L=147円
2012.7.16      4.24 (127.2km 30.00L) L=147円
2012.7.16(新東名)
8.61 (220.9km 25.67L) L=155円
2012.7.25      6.13 (169.2km 20.60L) L=145円
2012.8.14      4.80 (100.7km 20.00L) L=147円

2012.9.8       4.46 (151.7km 32.69L) L=157円
2012.9.17      4.73 (155.0km 32.74L) L=157円
2012.10.12(新東名)7.63 (193.0km 25.30L) L=159円
2012.10.13(新東名)8.49 (237.0km 27.90L) L=154円
2012.10.26     4.15 (91.1km 21.93L) L=153円

2012.11.8      3.96 (94.3km 23.94L) L=151円   
2012.11.16     4.39 (86.3km 19.64L) L=151円

2012.11.21(東名)7.07 (187.4km 26.50L) L=159円

2012.11.22    7.53 (190.7km 25.34L) L=151円
2012.11.29    4.67 (80.9km 17.33L) L=153円
2012.12.5     4.19 (73.7km 17.58L) L=153円

2012.12.11    5.18 (186.5km 36.00L) L=154円
2012.12.25    4.93 (118.3km 24.00L) L=154円

2012.12.29    4.68 (112.2km 24.00L) L=155円

 

  

inserted by FC2 system